■インタビュー掲載中
現役フリーランスエンジニアが運営!~心を掴む「寄り添い力」の秘密に迫る~
■ビジョン
ITフリーランスのマッチングにより、パートナーの身近な存在に
■mijicaフリーランスの特徴
・高いマッチング精度
せっかくマッチングが成立しても、ITフリーランスのスキル・志向性と、企業の募集内容にズレがあった場合には、短期間でマッチング解消となってしまうケースが多いです。
双方に対する適切なヒアリングを行い、精度高くマッチングを行うことで、契約決定後のミスマッチを減らすことに繋がります。
・独自・先行案件を保持
mijicaフリーランスはフリーランスエンジニアによる運営・監修によって差別化されており、企業担当者の信頼獲得によって、弊社独自・先行案件を獲得することが多いです。
・キャリアカウンセリング
初めてフリーランスとして独立される方向けに、キャリアカウンセリングを行っています。現役フリーランスとしての自身の経験や、数百人のITフリーランスとの対話経験を元に、ステップアップのための道筋を一緒に作ることが可能です。
案件一覧
( 2,668 件中 1 - 10 件を表示) ◆業務内容 ・AWS上で稼働する生保システムの保守・追加開発 ・設計~テストまで対応 ◆必須スキル ・フロントの経験3年以上 ・Python(Django)の経験※学習意欲があれば未経験でも可 ◆尚可スキル ・AWSの知識 ・基本設計から一人称での業務 ■開始時期:即日or5月~ ■時間:10:00~19:00 ■稼働日数:週5日 ■稼働形態:リモート併用 ※週1~2出社 ■最寄り駅:代々木 ■面談:1回 (オンライン) ■PC貸与:あり
◆業務内容 ・定常運営に関わる各種機能の改修および新規機能等の開発実装 (イベントやガチャ等の改修・実装・データ反映や修正など) ・データの抽出、調査 ・不具合調査および修正 ・一部フロントエンド業務(html/CSS/javascriptによるテンプレート作成など) ・サーバ運用 ・障害対応 など ※ご経験に応じて他タイトルと兼務いただく可能性がございます ◆必須スキル ・PHPを使用したゲーム開発運用経験 ・クラウドサーバの運用経験 ・Gitの運用経験 ◆尚可スキル ・サーバサイド/フロントエンド問わずブラウザゲームでの運用経験がある ・複数のプラットフォームで展開するブラウザゲームでの運用経験がある ・smartyの経験がある ・html/CSS/javascriptによるフロントエンドエンジニア経験がある ・効率運用を目的として既存ソースを効率化/スマート化した経験がある ■開始時期:即日or5月~ ■時間:10:00~19:00 ■稼働日数:週5日 ■稼働形態:フルリモート※初日出社あり ■最寄り駅:外苑前 ■面談:1回 (オンライン)
■案件の内容 グループ内の各事業と経理部門をつなぐ会計データ連携プロダクトの保守開発および運用をご担当いただきます。 新規事業対応や会計要件に基づく改修・改善案件、CI導入やレガシーシステムのリプレースも想定されており、案件定義から運用まで一貫してご対応いただくポジションです。 ・約45名の部署、7名のチーム体制(平均年齢35歳) ・リモート併用(週2出社) ・アダルトコンテンツなし ■求めるスキル ・JavaあるいはPythonを用いた5年以上の開発経験 ・AWSなどのクラウドサービス上での構築経験 ■歓迎スキル ・CIの導入経験 ・クライアント折衝経験 ■開発環境 言語:Kotlin, Java, Python FW:Spring Boot (Spring Batch) インフラ:AWS, オンプレ, Linux, Terraform その他:GitHub, CircleCI, Jenkins, Rundeck, New Relic, Slack, Confluence, JIRA, ChatGPT Team, 開発マシン:Windows ■開始時期:5月~ ■稼働日数:週5日 ■勤務時間:10:00~19:00 ■稼働形態:リモート併用(週2出社) ■最寄り駅:六本木一丁目駅 ■面談:1回 (Web)
■案件の内容 ・化学業界向けに提供している各種SaaSプロダクト(受発注・生産・在庫管理、法規制対応、業界データベース等)のバックエンド開発をご担当いただきます。 ・具体的には、既存の「工程管理」「データベース」「法規制対応」システムの開発・改善に加え、今後立ち上がる新プロダクトの開発もお任せします。 ・顧客の声や業務プロセスの設計段階から関わることができ、業界全体の環境配慮の促進にも貢献できるやりがいのあるポジションです。スクラムによる短期スプリント開発で、リリース頻度を重視しています。 ・スクラム(1週間スプリント)体制のもと、ユーザーの声を活かしながら UI/UX改善や価値提供を継続する体制です。 ■求めるスキル: ・2言語以上を用いた豊富な開発実務経験 ・Webバックエンドの設計および開発経験 ・パフォーマンス改善経験 ・自社サービスやプロダクトの立ち上げ経験 ・クラウドを利用したシステム開発またはインフラ設計経験 ■歓迎スキル: ・toB SaaSのご経験 ・スタートアップや新規事業の開発経験 ・バックエンドアーキテクチャの設計提案経験 ・フロントエンドの設計・開発経験 ■開発環境(主な構成): ・バックエンド:Kotlin(Ktor/Exposed)/GraphQL/PostgreSQL ・インフラ:AWS/Terraform/Docker ・開発ツール:GitHub/Notion/Figma ・コミュニケーション:Slack/Meet/Zoom/Linear ■開始時期:5月~ ■時間:フレックス(コア10:00-16:00) ■稼働日数:週5日 ■稼働形態:フルリモート ■面談:1回 (オンライン) ■PC貸与:無し(Mac持ち込み)
■案件の内容 ・化学業界に特化したSaaSプロダクト群(工程管理、データベース、法規制対応システム)の フロントエンド開発をご担当いただきます。 ・具体的には、既存プロダクトである受発注・生産・在庫管理システムや 情報検索データベース、法規制支援ツールの開発・改善を進めつつ、 今後立ち上がる新規プロダクトの立ち上げにも関与いただきます。 ・スクラム(1週間スプリント)体制のもと、ユーザーの声を活かしながら UI/UX改善や価値提供を継続する体制です。 ■求めるスキル: ・React/Next.js(TypeScript)によるWebフロントエンド開発3年以上の経験 ・WebフロントエンドのUI/UX設計や改善の経験5年以上 ・ライブラリや技術選定を主体的に行った経験 ・toBプロダクトの開発に携わった経験 ■歓迎スキル: ・自社プロダクトの開発立ち上げ経験 ・スタートアップや新規事業の開発経験 ・フロントエンドアーキテクチャの提案経験 ・フロントエンドのパフォーマンス改善経験 ・バックエンドの設計・開発経験 ■開発環境(主な構成): ・フロントエンド:TypeScript(React/Next.js) ・バックエンド:GraphQL/PostgreSQL ・インフラ:AWS/Terraform/Docker ・開発ツール:GitHub/Notion/Figma ■開始時期:5月~ ■時間:フレックス(コア10:00-16:00) ■稼働日数:週5日 ■稼働形態:フルリモート ■面談:1回 (オンライン) ■PC貸与:あり(M2 Macbook Air 他選択可)
◆業務内容 ユーザーニーズに合わせたサービス提供をはかるべく、 モールプラットフォームに展開しております。 モール統合管理システム開発エンジニアを今回募集します。 ◆開発環境 ・言語:PHP ・DB:PostgreSQL ・サーバ環境:AWS ・OS:AmazonLinux ・その他:Docker、Jenkins、Backlog、Git、Slack ◆必須スキル ・PHP(Laravel)の開発経験5年以上 ・3名程度のチームリーダー経験がある方 ・Gitを使ったチーム開発経験1年以上 ◆尚可スキル ・ECのシステム設計・開発の実務経験 ■開始時期:5月or6月(長期) ■時間:10:00~19:00(フレックスタイム制) ■稼働日数:週5日 ■稼働形態:リモート併用※週1出社 ※リモートの頻度変更の可能性あり ※地方在住不可 ■最寄り駅:日本橋 ■面談:1回 (オンライン) ■PC貸与:あり(windows)
◆業務内容 ・toC向けに展開しているECサービスにおいて、Kotlinを用いたネイティブアプリ開発全般をご担当いただきます。 具体的には、 ・アプリケーション要件に基づいたアーキテクチャの設計 ・Protocol Buffersを用いたAPI設計・実装 ・パフォーマンスチューニング、モニタリング、アラート対応 ・ユーザーの行動ログなどの定量的・定性的な分析による施策の効果測定とサービス改善 などをご担当いただく想定でございます。 ◆開発環境 言語:Kotlin IDE: Android Studio ビルドツール: Gradle API通信:Protocol Buffers 分析基盤:BigQuery, Data Portal モニタリング:Crashlytics, BigQuery CI/CD:GitHub Actions プロジェクト管理: JIRA その他:GitHUb, Slack, Notion 開発手法:アジャイル(スクラム) ◆必須スキル ・Androidアプリケーション開発の経験 ・Androidアプリの運用およびパフォーマンスチューニングの経験 ・ソフトウェアアーキテクチャ設計の経験 ・ミドルウェア選定の経験 ◆尚可スキル ・IT企業でのネイティブアプリ開発の経験 ・PJT単位ではなく、中長期的な参画経験 ・アーキテクチャ設計やミドルウェア選定の経験 ・Androidアプリケーションの運用およびパフォーマンスチューニング経験 ■開始時期:4月~ / 5月~ ■時間:フレックスタイム制(コアタイム:11:00~15:00) ■稼働日数:週5日 ■稼働形態:フルリモート ※地方可 ※月1回程度出社の可能性があるため、ご対応いただける方に限る。 ■面談:2回 (オンライン) ■PC貸与:有り(Mac)※US配列/日本語配列 選択可
◆業務内容 ・Ruby on Railsを用いたプロダクトの設計、開発、テスト、運用、リファクタリング ・プロダクトマネージャー・デザイナーと連携をとりながら要件定義・仕様策定 ・新機能や改善案の提案と実装 ◆開発環境 開発言語:Ruby(on Rails) DB:Amazon Aurora(MySQL互換エディション), Elasticsearch, DynamoDB ◆必須スキル ・Ruby on Railsでの開発経験5年以上 ・Vue.js(Nuxt.js)の経験がある方 ・クラウドプラットフォームの使用されたご経験(AWS、GCP、Azure等) ◆尚可スキル ・ブログ、GitHubなどご提出できる方は確度上がります。 ・MySQL での開発経験 3年以上 ・テーブル数300~ のアプリケーションでの開発経験1年以上 ■開始時期: 5月or6月 ■時間:9:00~20:00の間で8時間程度 ■稼働日数:週5日 ■稼働形態:フルリモート ※地方可 ■面談:1回 (オンライン)
◆業務内容 エンド様が提供しているEコマースサイトの保守・新規開発業務を行なっていただきます。 ◆開発環境 FW rails,Nextjs DB PostgreSQL クラウド GCP 工数管理ツール なし その他ツール Slack ◆必須スキル ・Rubyでの開発経験3年以上(基本設計から対応可能な方) ・TypeScriptでのフロントエンド開発経験1年以上 ◆尚可スキル ・リーダー経験 ・Reactを用いた開発経験 ■開始時期: 4月 / 5月 ■時間:10:00~19:00 ■稼働日数:週5日 ■稼働形態:フルリモート ■面談:1回 (オンライン)
■案件の内容 新規事業立ち上げに伴い、ウェブサービスの開発業務をご担当いただきます。 動画領域の既存サービスの開発だけでなく、新規サービスの設計・構築・運用も行っていただきます。 現在開発には約70名が関与しており、平均年齢は30歳前後。 雰囲気はプロフェッショナルかつ風通しの良いチーム環境です。 業務内容には、要件定義〜保守改修・研究開発・基盤設計まで、幅広い工程が含まれます。 ■求めるスキル: ・要件定義、設計、開発、テストまで一貫した対応経験が豊富な方 ・Golangまたは、PHPでの豊富な開発経験 ・AWSを用いたクラウド基盤構築経験 ・事業サイドとの調整経験が豊富な方 ■尚可スキル: ・React.jsやVue.jsなどを用いたSPA開発経験 ・テックリード経験 ■開発環境(主な構成): ・バックエンド:Go/PHP ・フロントエンド:React.js/Vue.js/Next.js ・データベース:MySQL ・インフラ:AWS(ECS/Fargate/Aurora)/GCP(BigQuery) ・開発ツール:Slack/GitHub/Figma/Jira/Confluence ■開始時期:5月中 or 6月1日 ■時間:10:00-19:00 ■稼働日数:週5日 ■稼働形態:フルリモート ※現状はリモートメインです。会社の方針により変更になる場合もございます。 ■面談:1回 (オンライン) ■PC貸与:あり(Mac/Windows選択可)