■インタビュー掲載中
現役フリーランスエンジニアが運営!~心を掴む「寄り添い力」の秘密に迫る~
■ビジョン
ITフリーランスのマッチングにより、パートナーの身近な存在に
■mijicaフリーランスの特徴
・高いマッチング精度
せっかくマッチングが成立しても、ITフリーランスのスキル・志向性と、企業の募集内容にズレがあった場合には、短期間でマッチング解消となってしまうケースが多いです。
双方に対する適切なヒアリングを行い、精度高くマッチングを行うことで、契約決定後のミスマッチを減らすことに繋がります。
・独自・先行案件を保持
mijicaフリーランスはフリーランスエンジニアによる運営・監修によって差別化されており、企業担当者の信頼獲得によって、弊社独自・先行案件を獲得することが多いです。
・キャリアカウンセリング
初めてフリーランスとして独立される方向けに、キャリアカウンセリングを行っています。現役フリーランスとしての自身の経験や、数百人のITフリーランスとの対話経験を元に、ステップアップのための道筋を一緒に作ることが可能です。
案件一覧
( 2,891 件中 31 - 40 件を表示) ■案件の内容 トレーディングカードのECサービスにおける新規開発業務をご担当いただきます。 オンラインオリパの販売サービスを中心に、今後のシングルカード販売や海外展開も視野に入れた機能拡充を予定しています。 担当いただくのは、画面や機能の設計から開発、テストまでを一貫して担うフルスタック開発業務です。 AI活用による開発生産性の向上を目指すとともに、必要に応じて開発内外の調整対応も発生します。 開発体制は立ち上げ段階で、現在は約10名体制(うち開発人員3名)です。 ■求めるスキル ・RDBでのパフォーマンスを意識したコードを書くことができる ・サーバーサイドをTDD(テスト駆動設計)で書いたことがある ・型のある言語での経験 ■歓迎スキル ・Next.js ・Go ・Github Actions ・Terraform ・MySQL ・Redis ・GCP, AWS ・大規模・トラフィックが高いサービスの開発に携わったことがある ・aws-cdk, pulumi, terraformなどのIaCを担当したことがある ・フロントエンドのテストを書いたことがある ・コストを意識しながらコードを書くことができる ・モニタリングツールを利用したパフォーマンス改善経験 ■開発環境 バックエンド:Go(Gin) フロントエンド:TypeScript(Next.js) データベース:Aurora/MySQL、Redis インフラ:AWS 開発ツール:Docker/Newrelic/Cursor
■案件の内容 既にリリース済みのファン向けスマホアプリの開発保守。 現状の課題としては以下の通り: ・パフォーマンス不良によりサービスが停止(現在はサービス再開済み/インフラ基盤の問題調査中) ・システム全体のリファクタリング(設計およびデータベース構造の見直し含む) ・追加要望の実装(アプリUIが中心) ・審査完了のためのUI改修(経営層へのサービス維持決裁に関わる) ■求めるスキル ・Flutterでの開発経験 ・Riverpodの使用経験 ・ドキュメントや仕様書がない中でも開発が可能な方 ■開発環境 言語:Flutter, React, Node.js FW:Riverpod インフラ:AWS (Lambda/API Gateway/AppSync/Amplify/DynamoDB)
■案件の内容 建築・建設業界全体の生産性向上を目指した業務プロセス向けプラットフォームの開発支援をお任せします。 新規ドメインの開発に携わり、サーバーサイドからフロントエンドまで一貫した対応が可能な方を募集しています。 開発は複数チームで構成されており、プロジェクトに応じて適切なチームに配属され、面談を通して確定します。 インフラ周りは基本的に専任チームが対応しますが、ご希望に応じてCI/CD関連のタスクなどもアサイン可能です。 稼働時間は9時~20時の間で実働8時間を想定し、コアタイムは10:00〜17:00となります。 ■求めるスキル ・Ruby(Rails)によるWebアプリケーション開発経験(直近5年以上、またはRails3年以上+他言語での豊富な経験) ・プロジェクトリーダーまたはテックリードの経験 ・仕様検討段階からPMと能動的に関わる姿勢 ・新技術への継続的なキャッチアップ意欲 ■歓迎スキル ・Vue.js(Nuxt.js)を用いたフロントエンド開発経験 ・AWSを用いたサービス開発経験 ・CI/CD構築や運用経験 ・業務系SaaSや業務システムの導入・開発経験 ■開発環境 Ruby(Rails) Vue.js/Nuxt.js データベース:Aurora(MySQL互換)、Elasticsearch、DynamoDB インフラ構成管理:Ansible、Terraform、Packer CI/CD:CodePipeline、CodeBuild、CircleCI、GitHub Actions モニタリング:Datadog、bugsnag その他ツール:Docker、swagger、ZenHub、Figma
■案件の内容 プラットフォームに関わる基幹システムの開発・保守・運用を行う案件です。 会員管理、商品管理、認証認可といった機能群を扱うチームに所属し、新規開発、旧システムのリプレイス、機能改修、運用保守をご担当いただきます。 業務はチームの他エンジニアと協力しながら進行し、課題の洗い出しや改善提案、障害発生時の復旧対応(ローテーションでの初動対応含む)も含まれます。 現在はモダンなマイクロサービスアーキテクチャへの移行も進めており、10年以上続くサービスならではの多様な技術経験が得られる環境です。 ■求めるスキル ・3年以上のWEBアプリケーション開発経験 ・Goでの開発経験 ・マイクロサービス開発やドメイン駆動開発などのモダンアーキテクチャの開発経験 ■歓迎スキル ・PHPでの開発経験 ・アジャイルやスクラムでの開発経験 ・モダンアーキテクチャの設計経験 ・Dockerやkubernetesのコンテナ技術の利用経験 ・高負荷を考慮した設計、開発経験 ■開発環境 バックエンド:Go/PHP(Laravel) フレームワーク:Echo/Laravel インフラ:kubernetes/ArgoCD 開発ツール:Bitbucket/GitHub/JIRA/Confluence コミュニケーション:Slack/GoogleMeet/Zoom
【案件概要】 ・新規クレジットカード発行サービスにおける以下領域の開発 ・申込Webフォーム開発 ・バックオフィス開発 【必須スキル】 ・バックエンド:Java(Spring Boot) ・フロントエンド:React(他、SPA経験があれば可) ・PM/PLの管理職経験(リーダーポジションのみ) 【尚可スキル】 ・AWS(ECS Fargate、Lambda等)、Docker ・金融領域での開発業務経験 ・OAuthやSAML等認証周りの知識・経験 ・データベースパフォーマンスチューニング経験 【最寄駅】 大濠公園駅(福岡)※基本常駐 【その他】 面談回数:2回
【案件概要】 Salesforce Marketing Cloudでのメルマガ及びアプリのプッシュ施策対応業務をお任せできる方を探しています。 ■業務内容 ・フィージビリティ検証:新しい構造に対して、事前に可行性を調査。 ・メール本文作成:コンテンツ制作会社からのHTMLをSMCに設定。必要に応じてJavaScriptでカスタマイズし、リンクにCIDを追加。 ・出し分け条件設定:SMCのGUIで配信タイミングを設定し、SQLで対象者を抽出。 ・データ連携設定:外部連携データの格納場所と連携定義をSMCに設定。 ・テストケース作成:抽出条件等からテストパターンを検討し、テストケースを作成。 ・テストケース/レビュー:テストケースのレビューを行い、漏れがないかを確認。 ・テスト実施:作成したテストケースに基づきテストを実施。 ・配信設定:最終リリース前の配信設定と事後確認を行う。 【必須スキル】 ・Salesforce Marketing Cloudの使用経験 ・アプリプッシュ登録の経験 【尚可スキル】 ・HTML ・JavaScript ・SQL ・データ連携、I/Fの知識(FTPやAPIなど)
【案件概要】 作業概要 :■産業機械、自動車部品、ベアリング、半導体など幅広い分野を手掛ける 大手製造業向けにDX推進プログラムの支援を行う ■React/TypeScript/ Material UIを使ったフロントエンド開発 ■下記の作業を一人称で実施できる方を想定しています └React/TypeScriptを使ったフロントエンド開発 【必須スキル】 ◇React/TypeScriptを使ったフロントエンド開発を一人称で作業できる方 ◇React/TypeScript 3年以上 ◇SPAフロントエンド開発経験がある方 【尚可スキル】 ◆Material UI(MUI)を使った開発経験がある方 ◆上流工程の経験がある方(要件定義、基本設計、外部設計など) ◆PRのレビュワー経験 【就業時間】 9時00分~18時00分 【最寄駅】 原則フルリモート ・初日のみPCの受け取りにお越しいただきます(地方の方は郵送対応も可能) ・希望があればオフィス作業も可能です(桜木町) 【その他】 面談回数:1回
【案件概要】 産業機械、自動車部品、ベアリング、半導体など幅広い分野を手掛ける 大手製造業向けにDX推進プログラムの支援を行う(現在はペーパーレス対応など) 現在2案件が同時進行中、どちらもご担当頂く想定 1,工場向け ├昨年末から要件定義開始 現状はF1の開発を終え、F2開始 └年度末あたりでリリース予定 2,設計部署向けスケジュール ├昨年末から要件定義開始 設計を終え実装中 └今年度末リリース予定 ■ミーティングの種類と頻度 ├毎日 朝夕会 時間固定 チームで実施 15分程度 ├毎週金曜 時間不定 PLと実施 進捗とタスクの確認 5分~ └週2 フロントチーム共有 15~30分 【必須スキル】 上流工程で基本設計フェーズの経験がある方 ReactかNext.jsを4年以上経験している方(合計でも可) リーダー経験があり、且つメンバーとしての責務を理解し遂行できる方 【以下の要件はスキルシートで読み取りづらいので、分かればでOK】 ※ただ面談時に確認します ◆設計書に沿って実装した案件に3回以上参画している方 └設計書はなくて、口頭で実装したなどは対象外 ◆基本的な一覧ページの実装工数を2~3人日で実装できる方 ◆一週間のタスク消化率が高い人(80%以上)※重視ポイント 【就業時間】 9:00~18:00 【最寄駅】 フルリモート ※初日のみPCの受け取りにお越しいただきます(遠方の場合は郵送対応も可能) 希望があればオフィス作業も可能です(桜木町) 【その他】 面談回数:1回
■案件の内容 ・大手企業における業務プロセス改善やワークフロー最適化に向けたプロジェクトの推進業務をご担当いただきます。 ・主に、各部門からのヒアリングや課題の整理、エンジニアへの業務指示やタスク管理、要件定義書の作成および工程管理などをお任せします。 ・3年ほど継続しているプロジェクトで、グループ会社からの新規相談も多く、安定した稼働が見込まれます。 ・出社は週3日で、週2日はリモートとなります。現場には10年近く参画している方もおり、長期参画の実績も豊富です。 ・オフィスにはドリンクやお弁当販売、ポイント制度など福利厚生的な仕組みも整っています。 ■求めるスキル: ・PMもしくはPL経験(3年以上) ・エンジニアへの業務指示およびタスク管理経験 ・業務改善(DX)に関わる業務経験 ・要件定義書作成および工程管理の経験 ・各業務担当者へのヒアリングを含む高いコミュニケーション能力 ・長期的な参画、及び出社に抵抗感が無い方 ■歓迎スキル: ・バックオフィス業務経験 ・Excel VBAのスキル ・DX関連プロジェクトの参画経験 ■開始時期:即日~ ■稼働日数:週5日 ■稼働形態:リモート併用(週3日出社、週2日リモート) ■最寄り駅:東京テレポート駅
◆業務内容 ・産業機械、自動車部品、ベアリング、半導体など幅広い分野を手掛ける 大手製造業向けにDX推進プログラムの支援を行う (現在は品質管理システムやペーパーレス対応など) ・現在2案件が同時進行中、どちらもご担当頂く想定 ①工場向け 2023末から要件定義開始 現状はF1の開発を終え、F2開始 年度末あたりでリリース予定 ②設計部署向けスケジュール 2023末から要件定義開始 設計を終え実装中 今年度末リリース予定 ◆開発環境 ・フロントエンド:React、TypeScript、Material UI ・バックエンド:Java(Spring Boot)、C# ・構成:SPA ・開発体制:朝夕のチーム会(毎日15分)、週次MTG、フロント共有MTG(週2で15~30分) ◆必須スキル ・React or TypeScriptでの開発経験 4年以上(合算可) ・基本設計から対応可能な方 ・リーダー経験(リーダーの求めることを理解できる方) ・ウォーターフォールでの開発経験 ■開始時期:6月~ ■時間:9:00〜18:00 ■稼働日数:週5日 ■稼働形態:フルリモート ※初日のみPCの受け取りにお越しいただきます(遠方や希望者は郵送対応も可能) ■最寄り駅:桜木町駅 ■面談:1回 (オンライン)