ITフリーランス向けの案件サイト、World in Freelance(https://worldinfreelance.ib-tec.co.jp/?utm_source=techdirect&utm_medium=social&utm_campaign=profile)を運営しております。

<World in Freelanceの特徴>
①モダンな開発案件多数
モダンな開発環境をお持ちのプロダクトカンパニーの案件を中心に、業務基幹システム系のSIer様の案件まで幅広くご紹介。

②業界最安値水準の低マージン
弊社のマージンは5万円〜9万円ほどと業界最安値水準です。フリーランス様の単価UPをご支援致します。

③案件紹介から参画以降まできめ細やかなサポート
専属のエージェントがフリーランス様の継続的かつ安定的な案件獲得をご支援。


案件一覧

( 37 件中 1 - 10 件を表示)
エンジニアフルリモート
【エンド直/Typescript】マーケティングツールフルスタックエンジニア
■業務内容 配信インフラの安定化 ユーザー数が膨大なクライアントでも安定した配信が可能なインフラの開発に責任を持ちます。 新機能開発 製品ロードマップに沿った製品価値向上のための機能を開発します。 顧客要望を踏まえた開発 カスタマーサクセス活動から抽出される要望の中で、汎用性があり需要が見込める機能の開発を行います。 改善活動 プロダクトバックログ項目の解決、UI/UXの改善、DX(Developer eXperience:開発者体験)の向上や促進など、新規顧客および既存顧客の現場ニーズに対応します。 ■求めるスキル(必須) ▪️経験(必須条件) システム開発またはそれに準ずる分野での実務経験が3年以上あること ▪️スキル(必須条件) 技術スタックは担当するプロダクトによって異なります。 品質の高いコードを実装できること 品質向上のためのテストコードを実装できること 検証(プロトタイプ開発など)を行う技術スキルを持っていること 性能、スケーラビリティ、セキュリティ、運用、コストを総合的に考慮したアーキテクチャを設計・構築し、技術課題を解決できること バックエンドコード(TypeScript、NestJS、各種ORMを使用)において、プロダクションレベルのコード設計・実装・レビュー・テストを行い、高水準のコード品質を維持できること データベース制御(SQL等)について、負荷・パフォーマンス・柔軟性のバランスを考慮し、効率的な開発を行えること フロントエンドコードについて、TypeScriptおよびReactを用いて設計を行い、プロダクションコードとテストを実装できること ■求めるスキル(尚可) ▪️経験(歓迎条件) 開発チームをリードした経験 Webまたはモバイルアプリケーションのプロダクトマネジメント経験 スタートアップ企業での勤務経験 国境を越えた開発チーム(クロスボーダーチーム)での業務経験 ▪️スキル(歓迎条件) 大量のデータやトラフィックに対応可能な、スケーラブルなコードおよびアーキテクチャを設計できること NoSQLおよびNewSQLを用いて、水平方向にスケーラブルなアーキテクチャの設計・実装ができること ■面談回数:1回 ■週稼働日数:週5 ■PC貸し出し:確認中 ■業務時間:9:00〜18:00 ■リモート状況:フルリモート(地方可能) ■勤務地:外苑前駅 ■備考 ・業務内容によりリモート/出社と柔軟な働き方をしております。 (平均出社頻度:月2日程度) ・フレックスタイム制(コアタイム10:00~16:00) ■案件番号:ibt_068_001

報酬例

4,500 ~ 5,625円/時

業務内容

システム開発・運用、SES

稼働時間目安

週5日

はたらく場所

フルリモート

スキル


エンジニア
【エンド直】人材マッチングサービスの機械学習モデル、学習アルゴリズムの実装・評価(初日からフルリモ可)
■業務内容 【具体的な業務】 ・論文にある先端的な機械学習モデル、学習アルゴリズムの実装・評価 ・研究所内の研究者が開発した機械学習モデル、学習アルゴリズムの実装・評価 ・サービス実装を想定し、データベース設計やプログラムコード最適化の調査・提案 【選考フロー】 ①書類審査 ②カジュアル面談 ③スキル面談 ④最終面談 カジュアル面談後に正式な応募をいただけた場合は課題を出させていただき、 課題に関してのプレゼンを③のスキル面談にて行っていただきます。 【稼働】 週3~5日(即時~) 【求める人物像】 技術的な能力の他に、関係するメンバーに対して適切なタイミングでの 打ち合わせを設定したり、一方で、自律的に1人作業を遂行する能力を求めています。 研究フェーズでは確かな「仕様」はありません。どこかに正解があると信じつつ、 まだ誰も知らない正解を探す仕事です。作るだけでなく、確かなものとするための 地道な技術評価も研究所の重要な役割となります。 その中で、受け身な作業者としてではなく、提案をしながら仕事を進めてくれる仲間を募集しています。 ■求めるスキル(必須) ・ネイティブレベルの日本語能力 ・計算機科学、情報科学、統計学もしくは関連する技術領域の修士号取得 ・論文中の数式をPythonなどのプログラムで実装する能力 ・Pythonを用いた機械学習モデルの開発もしくは業務データ分析の経験 ・チームでの開発業務経験3年以上 ■求めるスキル(尚可) ・推薦システムでのML Opsの経験 ・データ活用を視野に入れたデータベース設計、開発、運用のいずれか経験 ・技術ブログなどによるドキュメント公開の経験 ・生成AIの業務利用 ■面談回数:1回 ■週稼働日数:週3〜 ■PC貸し出し:有 ■業務時間:10:00〜19:00 ■リモート状況:ハイブリッド(週2-3出社) ■勤務地:渋谷 ■備考 ■案件番号:ibt_157_012

報酬例

5,250 ~ 6,563円/時

業務内容

データ分析・AI活用、SES

稼働時間目安

週3日/週4日/週5日

はたらく場所

リモート併用/東京都

スキル


エンジニア
【エンド直】フロントエンド_デジタルコンテンツ販売プラットフォームシステムの設計・開発業務及び付随する業務全般
■業務内容 ★ポイント ・長期前提のため短期が目立つ方は対象外です ※就業先現場の事業/ビジネス都合(本人起因外)で離脱を余儀なくされている方は除く ・チームの平均年齢が30代半ばなので、28歳〜40歳ですと、マッチしやすいです。 ・要件定義や設計段階を自立して遂行できるレベルを想定しております。 ・戦略立案や複数プロジェクトのマネジメントまでは求めていません。 ・一方で、下流工程においては高度な実装力や開発環境構築力が必要とされます。 【業務について】 下記の業務における設計・技術選定・開発・運用をお任せいたします。 本ポジションでは、デジタル同人作品を購入・閲覧するユーザー向けECサイトおよび、作品を登録・販売するクリエイター(=サークル)向け管理サイトのいずれか、または両方のフロントエンド開発を担当いただきます。 【業務について】 ユーザーやクリエイターにとって快適な体験を提供するための新機能開発や既存機能の改善を通じ、サービス全体の利便性向上および事業成長を支える業務です。 ~具体的な業務例~ ・UI/UX改善による購入・投稿体験の向上 ・作品検索、登録フロー、アナリティクス関連機能などの機能追加・拡充 ・パフォーマンス改善やSEO対策の実施 ■ 保守・運用案件 安定的かつ継続的な開発体制を維持するため、既存システムのリファクタリングや開発環境の改善、問い合わせ対応などを行います。 ~具体的な業務例~ ・既存システムの機能改善・リファクタリング ・フロントエンド開発環境の整備・保守 ・ユーザー・クリエイター双方の体験を損なわない安定的な運用と不具合対応 【担当工程】 ・要件定義、基本・詳細設計 ・開発、結合・ユーザーテスト ・保守改修 【配属先チーム】 メンバー : 17名 男女比:16:1 平均年齢:30歳中盤 ※開発部門全体では、約50名 【上記の内訳】 バックエンドエンジニア:10名 フロントエンドエンジニア:7名 【連携する開発部】 デザイナー:約6名 ディレクター:約18名 ■求めるスキル(必須) ・ネイティブレベルの日本語能力 ・HTML / CSS / JavaScriptを用いたWebアプリケーションの開発実務・運用経験(5年以上) ・コンポネント指向ライブラリ(Reactが望ましい)を用いた開発実務経験(3年以上) ・ jQueryを用いた開発実務経験(2年以上) ・詳細設計からリリース・保守までを担当した経験(規模は問わず) ・セマンティックコーディングに則った開発経験 ・Dockerを活用した開発経験 ・Gitを用いた複数開発者間での開発経験 ・Module BundlerやTask Runnerを用いた開発環境構築の実務経験 ■求めるスキル(尚可) ・toC向け大規模ECプラットフォームでの開発・保守・運用経験 ・デザインシステムの構築・運用の経験 ・フロントエンド領域における技術的負債脱却やリファクタリングの経験 ・フロントエンドのパフォーマンスチューニング知識・実務経験 ・ユニットテストの設計・実装経験 ・PHPフレームワーク(Laravelが望ましい)を用いた開発経験 ■面談回数:1回 ■週稼働日数:週5 ■PC貸し出し:有 ■業務時間:10:00〜19:00 ■リモート状況:月1-2回程度の出社 ■勤務地:六本木 ■備考 ★稼働条件★ ・平日:10時 ~ 19時(休憩1時間) に業務可能な方 ・週5日 業務可能な方 【時間幅】 ・140H ~ 180H(標準稼働:160H) ※ 週5勤務/時間幅(140H ~ 180H(標準稼働:160H))はマスト 【出社・リモート割合】 現状はフルリモートですが、2025年5月頃より月1,2回、時期は未定ですが将来的には月数回の出社となる方針です。 【契約期間】 ・5月1日 稼働開始目安 ・基本的に3ヶ月毎に契約更新 / 長期従事希望 ■案件番号:ibt_089_087

報酬例

4,250 ~ 5,313円/時

業務内容

システム開発・運用、SES

稼働時間目安

週5日

はたらく場所

リモート併用/東京都

スキル


エンジニア
【エンド直】フロントエンドエンジニア/横断開発部(基本リモート)※地方不可
■業務内容 【業務について】 社内の様々なサービスのフロントエンド開発を担当いただきます。 HTML/CSSを主体として静的サイトのコーディング業務並びにそのサポートを行なっていただくことを想定しておりますが、スキルに応じて、ReactやNext.jsなどのJavaScriptを主体とした案件に立ち上げから携わることも可能です。 【時期】 5月~(3か月ごと更新。長期想定) 【担当工程】 ・要件定義、基本・詳細設計 ・開発、結合・ユーザーテスト ・保守改修 【備考】 ・アダルトあり ■求めるスキル(必須) ・ネイティブレベルの日本語能力 ・HTML/CSSを使用したWeb開発および運用の実務経験(2年以上) ・JavaScript、TypeScriptを使用したWeb開発および運用の実務経験(1年以上) ・Web標準に則ったコーディングの実務経験(2年以上) ・AltCSSやtailwindCSSを用いたWebサイト構築の実務経験(2年以上) ・webpack、viteなどを用いた開発環境の構築経験 ・git/githubフローでの開発経験 ■求めるスキル(尚可) ・Vagrant、Docker等の仮想環境利用経験 ・SSGを用いたWebサイトの開発経験 ・React、Next.jsを用いた開発の実務経験 ・MVCモデルを用いた開発経験 ・UI/UXに関する知識 ・速度改善、リファクタリング等の改修経験 ・WordPress等CMSを用いたサイトの構築経験、またはHeadlessCMSの開発経験 ・AWS、GCP等のクラウドサービスを利用した開発経験 ・APIを活用したWebサービス、アプリの開発経験 ・CSS/Javascriptを利用したアニメーション作成経験 ■面談回数:1回 ■週稼働日数:週5 ■PC貸し出し:有 ■業務時間:10:00〜19:00 ■リモート状況:月1-2回程度の出社 ■勤務地:六本木 ■備考 ■案件番号:ibt_089_086

報酬例

3,500 ~ 4,375円/時

業務内容

システム開発・運用、SES

稼働時間目安

週5日

はたらく場所

リモート併用/東京都

スキル


デザイナーフルリモート
【UI/ビジュアルデザイナー/大手飲食メディアのデザイナー】
■業務内容 【案件概要】 大手飲食メディアのUIデザイン、LPやバナー等のデザインを実施いただきます。 ■求めるスキル(必須) ・WEBサイト及びアプリにおけるUI/ビジュアルデザインの実務経験 ・Adobeデザインツールの使用経験  XD  Figma  Photoshop  illustrator  *いずれも3年以上が望ましいですが後はポートフォリオで判断させてください ・プロトタイピングを使用したサービス開発経験 ・デザインレギュレーションの理解とデザインレギュレーションに沿ったUIデザインを作成した実務経験 ■求めるスキル(尚可) ・管理画面(toB)、ECや予約サイトのUIデザイン経験 ・フロントエンドエンジニアや開発者と一緒にデザインをした経験 ・技術的な制約を理解したうえで、デザインを提案した経験 ・継続的なサイト運用(PDCA)の経験 ■面談回数:2回 ■週稼働日数:週5 ■PC貸し出し:有 ■業務時間:9:00〜18:00 ■リモート状況:フルリモート(地方不可) ■勤務地:五反田 ■備考 ・コーディングスキルは歓迎しますが、弊社では分業で、デザイナーがコーディングすることはありません ・ビジネス要望を理解し課題を見つけ、その課題を解決するため、情報の優先度を意識しながら、自ら工夫してグラフィックデザインに落とし込める力を持つ方であれば、実務経験に拘りません。 その他: 週5未満:不可 フルリモート可否:フルリモート(クライアント要望で出社の可能性あり) 外国籍:不可 貸与PC:有(Mac) 面談回数:2回 ■案件番号:ibt_044_033

報酬例

3,250 ~ 4,063円/時

業務内容

SES

稼働時間目安

週5日

はたらく場所

フルリモート

スキル


エンジニアフルリモート
【エンド直/Ruby/週4〜】シニアプラットフォームエンジニア(プロダクト横断基盤 バックエンド)
■業務内容 プロダクト基盤チームでプラットフォームエンジニアを担当していただきます。 プロダクト基盤チームは、マルチプロダクト戦略を支える共通基盤を構築するチームで、プロダクト数や領域拡大に伴う課題解決やスケーラビリティの向上、プロダクト間のデータやプロセス連携のための開発を担当します。 主に取り組んでいるミッションは以下の2点です。 ・ユーザーが複数プロダクトを導入することの価値を作る ・ユーザーが複数プロダクトを導入する際の課題を解決する 具体的には以下のようなプロダクトを開発しています。 ・権限基盤 ・課金基盤 ・タスク基盤 ・各プロダクトに散在するデータの集約と活用API ・プロダクト同士のイベント連携のためのPub/Sub API ・従業員データ基盤 など ■求めるスキル(必須) ・フレームワークを使用したウェブアプリケーション開発の実務経験5年以上(フレームワークの種類は問いません) ・複雑な商用プロダクトでRDBの論理設計・物理設計やパフォーマンスチューニングを行った経験 ・継続的なリファクタリングとコード改善の経験 ・単体テストを用いた継続的な開発の経験 ・チームにおいてなんらかの形でリーダーシップを発揮した経験 ■求めるスキル(尚可) ・大規模システム・レガシーシステムのリアーキテクチャ経験 ・Ruby on Rails 5.0以降を使用した開発の実務経験 ・モジュラーモノリスでの開発経験 ・複数サービス間のデータ統合経験 ・複数サービスから利用されるAPIの開発経験 ・エンジニアマネージャの経験 ・AWS / GCPによるインフラの運用・構築経験 ・プロダクトが利用しているフレームワークやライブラリの開発・修正・バグ報告などのコントリビュート経験 ■面談回数:1回 ■週稼働日数:週4〜 ■PC貸し出し:確認中 ■業務時間:10:00〜19:00 ■リモート状況:フルリモート(地方可能) ■勤務地:六本木 ■備考 ■案件番号:ibt_149_002

報酬例

4,500 ~ 5,625円/時

業務内容

システム開発・運用、SES

稼働時間目安

週4日/週5日

はたらく場所

フルリモート

スキル


エンジニア
【エンド直】人材マッチングサービスのバックエンド開発(コーディングテストあり)※経験業界・年齢・学歴不問
■業務内容 ★ポイント★ ・商流制限あり(貴社正社員 or 個人の場合は商流抜け頂ける方が対象) ・弊社で稼働実績あり ・フルリモ・フルフレックス(海外からの参画不可) ・5月7日開始想定 【具体的な業務】 ・バックエンドシステム開発及び関連するアプリケーションの実装 ・チーム内のコードレビュー ・データ分析基板やAIモデル実行環境との連携システムの開発。 ・およそ7TBの大容量データ処理による統計及びユーザ分析システムの開発 ・プロジェクトチームのリード(企画側との仕様詰めや実装方針の決定など) 【求める人物像】 ・主体性/自主性をお持ちの方 主体性/自主性の高い方を採用し、マネジメントコストを減らして生産性の高い組織を目指しています。 自ら考え周囲に働きかけて仕事を進められる方を探しています。 【稼働について】 勤務時間 10:00-19:00 ※配属部署の運用に準ずる 標準時間:160時間 生産幅 :140〜180時間 【選考】 ①書類選考 ②プログラミングテスト  →クイズ問題20分+プログラミング問題30分 ※解答言語は不問 ③Web面談1回 ■求めるスキル(必須) ・ネイティブレベルの日本語能力 ・バックエンドエンジニアとしてのWEBサービスの開発経験5年以上 ※Go未経験でもエントリー頂けます。 ■求めるスキル(尚可) ・定期的なリリースを行う体制での開発経験 ・クエリのチューニング経験、システムのテーブル設計経験 ・広い影響範囲やデータ量などプロダクト全体を考慮したコードレビュー経験 ・企画やビジネス側と非機能要件も考慮して仕様を詰めていく経験 (加点要素はさほど大きくないがあると良いスキル) ・Go言語での開発経験(実務、個人開発問わず) ・大規模なプロダクトの開発経験 ・チーム開発でのリーダー経験 ■面談回数:1回 ■週稼働日数:週5 ■PC貸し出し:有 ■業務時間:10:00〜19:00 ■リモート状況:リモート併用(週2-3) ■勤務地:渋谷 ■備考 ■案件番号:ibt_157_010

報酬例

4,000 ~ 5,000円/時

業務内容

システム開発・運用、SES

稼働時間目安

週5日

はたらく場所

リモート併用/東京都

スキル


エンジニア
【エンド直】人材マッチングサービスのフロントエンド開発(コーディングテストあり)※経験業界・年齢・学歴不問
■業務内容 ★ポイント★ ・商流制限あり(貴社正社員 or 個人の場合は商流抜け頂ける方が対象) ・弊社で稼働実績あり ・フルリモ・フルフレックス(海外からの参画不可) ・5月7日開始想定 【業務内容】 ・開発計画に基づく新機能のフロントエンド開発 ・ユーザーフィードバックなどを元にした新機能開発や機能改善 ・KPIに基づいた新機能開発や機能改善 ・チーム内での相互コードレビュー 【求める人物像】 ・主体性/自主性をお持ちの方 主体性/自主性の高い方を採用し、マネジメントコストを減らして生産性の高い組織を目指しています。 自ら考え周囲に働きかけて仕事を進められる方を探しています。 【稼働について】 勤務時間 10:00-19:00 ※配属部署の運用に準ずる 標準時間:160時間 生産幅 :140〜180時間 【選考】 ①書類選考 ②プログラミングテスト  →クイズ問題20分+プログラミング問題30分 ※解答言語は不問 ③Web面談1回 ■求めるスキル(必須) ・ネイティブレベルの日本語能力 ・フロントエンド開発領域での業務経験5年 ・Reactを用いた実務経験 ※年数問わず ※個人開発は除く ・TypeScriptを用いた実務経験1年以上 ・デザインデータを基にして自身でマークアップした経験(HTML,CSS) ■求めるスキル(尚可) ・ビジネス要件から仕様を詰める経験、プロダクトマネジメントの経験 ・JavaScriptやCSSアニメーションを用いたインタラクティブアニメーション実装のスキル ・webpackなどのビルドツールを用いたフロントエンド開発環境の構築経験・知識 ・ユーザビリティを追求したUI設計の経験 ・チーム開発でのリーダー経験 ■面談回数:1回 ■週稼働日数:週5 ■PC貸し出し:有 ■業務時間:10:00〜19:00 ■リモート状況:リモート併用(週2-3出社) ■勤務地:渋谷 ■備考 ■案件番号:ibt_157_009

報酬例

4,000 ~ 5,000円/時

業務内容

システム開発・運用、SES

稼働時間目安

週5日

はたらく場所

リモート併用/東京都

スキル


その他
【エンド直】NFTゲームのプランナー(フルリモ・フルフレックス)
■業務内容 【求める人物像】 ・ロジカルシンキングを持ち合わせている人 ・リモートであっても、テキストや通話でコミュニケーションをとり、自ら業務を推進できる人 ・新しいことを積極的に学習できる人 ・仲間を思いやることができ、円滑に業務を進められる人 ・Missionを自分ごととして捉え、困難があっても責任を持って完遂できる人 ■求めるスキル(必須) ・ネイティブレベルの日本語能力 ソーシャルゲームにて ・マスタ制作 ・パラメーター設計 ・仕様書作成 の経験がある方 ■求めるスキル(尚可) ・チームリーダー経験 ・新規タイトル開発への参画経験 ・ブロックチェーンゲームに関する知識 ■面談回数:2回 ■週稼働日数:週5 ■PC貸し出し:無 ■業務時間:10:00〜19:00 ■リモート状況:リモート併用(週2-3出社) ■勤務地:赤羽橋 ■備考 ■ツール ドキュメント: Notion ファイル共有: Google Drive タスク・勤怠管理: ClickUp, Google Calendar コミュニケーション: Slack, Tandem, Zoom ▼選考フロー 書類選考→人事面談→最終面談(CTO・人材採用部 副部長) ※コーディングテスト無し ■PCの貸与 無し ITツールの支払はエンド持ち ■働く環境 ・リモート併用(週2-3出社) ・フルフレックス (平日8:00~22:00)※平日深夜、土日稼働は要相談 ■採用年齢 27歳~49歳 ■稼働開始日 4月1日~を想定 ■勤務時間 週4~5日勤務(112~180時間) 月~金※土日は相談可 基本勤務時間 10:00~19:00※稼働時間は相談可 休憩時間:1日60分(交代で取得) ※0.7~1人月の採用のみ ※0.6人月以下は不採用 ■案件番号:ibt_075_014

報酬例

1,500 ~ 1,875円/時

業務内容

SES

稼働時間目安

週5日

はたらく場所

リモート併用/東京都

スキル


エンジニア
【エンド直】NFTゲームのバックエンド開発(フルリモ・フルフレックス)
■業務内容 プランナーと連携して新機能や機能改善の要件を把握し、デザイナーやクライアントエンジニアと協力して詳細な仕様を決定します Node.js, MySQL, GCPを使ったシステムのコードを設計、記述、レビュー、保守します 新機能や機能改善によって実現しようとした成果が得られたのかを、計測・分析します システムのドキュメンテーションを行います KPIを理解し、チームメンバーと新機能や機能改善の要件や実装について互いにフラットにフィードバックします 【求める人物像】 リモートであっても、テキストや通話でコミュニケーションをとり、自ら業務を推進できる人 新しいことを積極的に学習できる人 仲間を思いやることができ、円滑に業務を進められる人 Missionを自分ごととして捉え、困難があっても責任を持って完遂できる人 【時期】 5月1日~ 【年齢】 27歳~60歳 【PC】 貸与なし 【面談】 2回(コーディングテストなし) ■求めるスキル(必須) ・ネイティブレベルの日本語能力 ①か②どちらかの要件を全て満たす方 ① ・ソーシャルゲームのバックエンド開発の経験が5年以上 ・ソーシャルゲームのバックエンド開発においてリーダー、もしくはリードの経験が1年以上 ・GoやTypeScriptなどの静的型付け言語での開発経験があり型開発が好きな方 ・NFTへの興味関心 ・英語のドキュメントが読める人 ・日本語はネイティブレベル ② ・大学、もしくは大学院にて情報科学かコンピューターサイエンスを卒業されている方 ・WEB系もしくはソーシャルゲームのバックエンド開発経験が2年以上ある方 ・GoやTypeScriptなどの静的型付け言語での開発経験があり型開発が好きな方 ・NFTへの興味関心 ・英語のドキュメントが読める人 ・日本語はネイティブレベル ■求めるスキル(尚可) Node.jsを使ったサーバーサイドの開発経験 プロジェクトマネジメントまたはチームリーダー経験 SREやDevOpsとしてセキュリティやスケーラビリティ周りをリードしていたご経験 ■面談回数:2回 ■週稼働日数:週4〜 ■PC貸し出し:無 ■業務時間:10:00〜19:00 ■リモート状況:リモート併用(週2-3出社) ■勤務地:赤羽橋 ■備考 ★求める学歴 (フルリモフルフレックスかつNFTの知見のキャッチアップが必要であるため開発力に加え、地頭の良さが求められるため) ※以下いずれかに該当する人 ・早慶以上 ・高専卒業者 ・偏差値55以上の大学でコンピューターサイエンス科卒業者 ■案件番号:ibt_075_013

報酬例

4,250 ~ 5,313円/時

業務内容

システム開発・運用、SES

稼働時間目安

週4日/週5日

はたらく場所

リモート併用/東京都

スキル