あなたのDXを、ゼロから全速駆動する。
ZERO START, FULL DRIVE.
Arentは、業界トップレベルのCADエンジニアが多数集うスタートアップです。コンサルティング~システム開発~新規事業創出までを一気通貫で行う、DXのプロフェッショナル集団としてサービスを展開しています。
クライアントの暗黙知を高度な数学力で形式化する「自律型CAD」の提供が主な事業です。「作業をなくす。創造がのこる。」をミッションに掲げ、PlantStreamのリサーチ、ソフトウェア開発を担当します。プラント事業の実態にも深く精通し、机上の空論ではなく現場で真に使えるCADを創り出しています。
設計業務において欠かせないツールであるCAD。これを再設計した進化型CADをArentは提供します。
製造・建築・プラント業界における設計業務には、部品の変更による細かなパラメーター調整や配置の変更による大規模な構造設計の見直しなどのビジネス要件を満たすためのに行う単純作業と、クリエイティブな仕事が存在します。
本来クリエイティブな仕事であるべき設計業務ですが、現在、全体の工数のうちのほとんどが、ビジネス要件を満たすための作業に割かれています。
「単純作業に多くの時間が割かれ、クリエイティブな力を発揮できない」という長年解決されなかった課題が、様々な要因から放置されたままになっている現状にメスを入れ、クリエイティブな仕事に注力する時間を設計者に与えるのが、わたしたちがつくり出す「進化形CAD」です。
自律型CADシステム「PlantStream™️」
プラントの設計にかかる時間を大幅に短縮する新たなCADシステムを開発しました。PlantStream™️を使うことにより、これまで職人の暗黙知に頼っていたプラント設計業務を自動化し、最大80%の工数削減、これまでの5倍の速度で三次元モデルが作成可能となります。設計の自動化で世界中の工場の設計を効率化していきます!
https://youtu.be/y_NKZNwLqXs
案件一覧
( 33 件中 1 - 10 件を表示) ■業務内容 開発中のWebシステムの品質向上に向けたリファクタリングおよび提案とそれに向けた開発をお願いさせていただきます。また、メジャーな機能追加を予定しているためバックエンドエンジニア視点での仕様のレビューなどもお願いさせていただく場合があります。 Web システムは大手企業との共創プロダクト開発であり、エンドユーザーのフィードバックも得ながら開発を進められるところが本求人の魅力です。 ■具体的には ・バックエンドの設計、実装、第一線でのコーディング ・Arent 内外のエンジニアのコードレビュー ・ユーザーの声を聴きながらの改善 建設現場の工程管理はレガシーなシステムに依存しているのが現状です。 よりモダンで使いやすい工程管理ツールを作成することで建設現場のムダを削減します。 このプロダクトは、当社新規事業として立ち上げていくため、新規事業の立ち上げに携わり、ユーザーと一緒に開発をし、現場の悩みを解決していく達成感を味わえます。
スキル
【業務概要】 開発中のWebシステムの品質向上に向けたリファクタリングおよび提案とそれに向けた開発をお願いさせていただきます。 また、メジャーな機能追加を予定しているためバックエンドエンジニア視点での仕様のレビューなどもお願いさせていただく場合があります。 Web システムは大手企業との共創プロダクト開発であり、エンドユーザーのフィードバックも得ながら開発を進められるところが本求人の魅力です 【業務詳細】 バックエンドの設計、実装、第一線でのコーディング Arent 内外のエンジニアのコードレビュー ユーザーの声を聴きながらの改善 【開発体制(例)】 組織:PM1名、デザイナー1名、シニアエンジニア1名、エンジニア3名 言語/フレームワークなど:Typescript/React インフラ:AWS (Cognito, ECS, S3, RDS) 開発支援ツール:Github/Miro/Asana 【当社の魅力】 ①アカデミックな技術に長けた技術集団のベンチャー メンバーは全員理系であり、新たな技術にもスピーディーに適応できます。 ②頑張った、成果を出した人がインセンティブで報われる環境 ・高収益/急成長中(前年比売上2倍以上) ・エンジニアの平均年収800万円以上(+信託SO制度あり) ・優秀なエンジニアと最先端の案件を顧客とともに作り上げていける環境 ・フラットでやりがいをもって働ける環境 ③面談から勤務まですべてフルリモートで多様な社員が活躍 ・面談・勤務もオンライン・フルリモートで可能 ・正社員以外の兼業・副業・業務委託など多様な雇用形態も対応可能 【選考ステップ】 当社では勤務地は問いません。(フルリモート可) したがって全ての選考ステップについても、下記のような流れでフルリモートでの実施をしております。 ・書類審査 ・ZOOMを用いたWeb面接/業務体験 など 雇用形態:業務委託 試用期間:なし 諸手当:通勤手当、書籍購入手当 福利厚生:昇給あり、髪型・服装自由、副業可など 給与:要相談 *フルリモート勤務も可能(月数回コワーキングスペースを利用可能) 【応募資格】 ■必須(MUST) ・Node.js を用いたサーバサイドアプリケーション開発経験 - 3年以上 ・AWS を利用した開発経験 ・Git によるPull Requestベースでの開発 ■歓迎(WANT) ・React を用いた開発経験 ・GraphQL の利用経験 【ご面接にあたって】 面談時には、採用合否判断において社内採用メンバーが面談内容を共有するため、オンライン面談の様子を録画させていただいております。
《お任せしたいこと》 建設業界初の自動配筋の干渉回避を実現を実現した自社プロダクト《LightningBIM 自動配筋》の開発をお任せいたします。 自動配筋・自動ルーティングなどの3Dオブジェクトの自動生成計算のメインロジックを考え、図・ドキュメントにし、実装する役割を担っていただきます。 Arentの独自フレームワークを整理し、3Dオブジェクト操作における追加の仕様を綺麗に実装していただくことで、エンジニアとしてご活躍いただきます。 チーム体制は、PM、社内エンジニア、エンジニア(UI/サブロジック)、アーキテクチャアドバイザーで総勢10名です。 世界の建設業界に革命を起こし、建設設計をつくりかえるCADシステムの開発です。 大きなインパクトを起こすプロダクトに関われます。 社会貢献性の高さを感じられます。 仕事内容 CAD addinの開発をお任せします。 既存システムを把握し追加の要求仕様を満たすロジックを考えて実装していただきます。 《LightningBIM 自動配筋》とは 配筋の⼯数を最⼤90%削減することが可能なAutodesk Revitプラグインです。 Arent自社プロダクトとして開発しています。 https://lightningbim.com 建設業界における設計業務にも、建築や土木、プラントなど様々な分野に分かれ、さらに建築一つ見ても、構造や設備、意匠と設計業務は分かれていきます。 現在、世界の設計ソフトウェアの多くが汎用的な用途を想定しており、構造設計分野における配筋業務や、設備設計における空調やダクト、配管の設計など、専門的な業務こそ可能ではありますが、それぞれに高度な機能が充実しているわけではありません。 その結果、設計士の方々やCADオペレーターの方々は、多くのノウハウと手作業によって仕事をしています。 Arentが作るAddin《LightningBIM 自動配筋》は、上記のような設計士やオペレーターの方々が使用しているCAD/BIMソフトウェアにより高度な機能を付与し、設計効率、ひいては業務効率を高め、世界の建設業界に貢献するプロダクトです。 HP:https://lightningbim.com プレスリリースリンク:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000063436.html 動画リンク:https://youtu.be/b0UzeN7VNQk 《具体的には》 ・既存の3Dモデル計算ライブラリの把握 ・既存ライブラリに要求仕様の3dモデル生成方法の追加実装 《解決したいこと、この仕事で得られること》 CADオペレーターの単純作業を効率化し、より中心的で創造的な設計作業に集中できるようにするためのプロダクトです。 自動3Dモデル生成ソフトの作成によって実際にモデルが自動で作られるようになり、現場の人の作業を効率化していく達成感や、社会貢献性を味わっていただけます。 《開発環境 詳細》 チーム体制: PM2名、社内エンジニア1名(メインロジック) エンジニア6名(UI/サブロジック) アーキテクチャアドバイザー1名 技術・環境・ツール: 言語:C# 9.0 フレームワーク:.NET 5.0 IDE:Rider 使用ツール:YouTrack,Notion,Miro 【必須(MUST)】 要求仕様を理解して、設計から試験まで⼀通りできること ⾃分のわからない箇所を、適切に説明できること Git によるPull Requestベースでの開発 C#での開発経験 【歓迎(WANT)】 CADの使用経験 建設業のドメイン知識 【求める人物像】 自分から仕事を見つけて積極的に行う方 ドキュメントや図にロジックを書きだして説明できる方 既存のロジックメインエンジニアと適切なコミュニケーションが取れる方 【ご面接にあたって】 面談時には、採用合否判断において社内採用メンバーが面談内容を共有するため、オンライン面談の様子を録画させていただいております。
スキル
【東証グロース市場上場/信託SO制度】 インセンティブメリットが強い制度も整備しておりますので、参画するタイミングとしては、非常に魅力的だと考えております。 【業務概要】 グローバル SaaSのシステム等のコアになる技術の研究・開発 複雑なビジネス上の制約条件を満たす最適経路・最適配置を実現するためのアルゴリズム開発を実施頂きます。 【業務詳細】 プラント/建設業界に向けた自社研究開発プロダクトとなる設計ソフトのコアになる技術の研究・開発を行っていただきます。 具体的には、複雑なビジネス上の制約条件を満たす最適経路・最適配置を実現するためのアルゴリズム開発を実施いただきます。 【開発体制(例)】 フレームワーク:Unity3D、.NET 4.x IDE:Rider OS:Windows、macOS 言語:C#、C++、Batch file、Shell script DB:SQLite、PostgreSQL バージョン管理:git 開発にはUnity 3Dなどを使用します。 【当社の魅力】 ①アカデミックな技術に長けた技術集団のベンチャー メンバーは全員理系であり、新たな技術にもスピーディーに適応できます。 「ソフトウェアによるイノベーション」をキーワードとし、革新的なアイデアを形にしたソフトウェアサービスを表彰する会にて、当社のアプリが「テクノロジーエッジ賞」を受賞した実績があります。 ②頑張った、成果を出した人がインセンティブで報われる環境 ・高収益/急成長中(前年比売上2倍以上) ・エンジニアの平均年収800万円以上(+信託SO制度あり) ・優秀なエンジニアと最先端の案件を顧客とともに作り上げていける環境 ・フラットでやりがいをもって働ける環境 ③面談から勤務まですべてフルリモートで多様な社員が活躍 ・面談・勤務もオンライン・フルリモートで可能 ・正社員以外の兼業・副業・業務委託など多様な雇用形態も対応可能 【選考ステップ】 当社では勤務地は問いません。(フルリモート可) したがって全ての選考ステップについても、下記のような流れでフルリモートでの実施をしております。 ・書類審査 ・Skype・ZOOMを用いたWeb面接 ・テスト など 雇用形態:正社員 試用期間:あり(3ヶ月、試用期間中の待遇変更はなし) 就業時間:5:00~22:00の間のフレックスタイム制(コアタイムあり 11:00~15:00) 所定労働時間:月の所定労働日数×8時間、休憩1時間 休日:年間休日125日、完全週休2日制(かつ土日・祝日)、有給休暇(入社時点で3日、入社3か月経過後7日付与※初年度計10日)、年末年始、GW、夏季休暇 等 残業:あり 諸手当:通勤手当(上限4万円)、残業手当 福利厚生:昇給あり 給与:みなし残業代45時間分を含みます。 *超過分は別途支給 *フルリモート勤務も可能(月数回コワーキングスペースを利用可能) 【応募資格】 ■必須(MUST) ・C#を使った開発経験 ・.netを使った開発経験 ・アルゴリズムの設計開発経験 ■歓迎(WANT) ・最適化やグラフ理論など高度な数学知識 ・論文の実装経験 【ご面接にあたって】 面談時には、採用合否判断において社内採用メンバーが面談内容を共有するため、オンライン面談の様子を録画させていただいております。
スキル
【概要】 社内独自のテスト採点業務をお任せします。 弊社では、各クライアントの業界に特化したシステムを開発することによって、クライアントの自己変革、DXに貢献しています。 開発プロジェクトは複数動いており、正社員採用や業務委託のエンジニア採用など、積極的な採用活動を国内外で広く行っております。 採用活動において独自テストを利用しており、その採点をお任せします。 【募集背景】 弊社独自のプログラミングテストを複数行っており、現状採点は社内のPMやエンジニアメンバーが行っています。 採用選考における社内工数負担を分散し、PMやエンジニアメンバーが本来行うべき生産的業務に集中するため、採点者を募集します。 【ポジションの魅力】 弊社では特に国内でも優秀なスキルを持つエンジニアの採用を積極的に行っております。 それらの採用フローや選考ノウハウなどに直に触れることができ、採用ノウハウや組織づくりのノウハウを吸収できます。 【主な業務内容】 社内独自のテスト採点業務をお任せします。 ・受験者が出したアウトプットの採点 ・受験者からのテストに関する質問対応 ・テストのブラッシュアップなど改善 【労働条件】 ・週稼働時間:5時間未満~(※受験者数の状況に応じて相談) ・単価:1,500~2,000円/時を想定 ・勤務場所:フルリモート ・勤務時間:業務委託につき、自由な時間に働いていただけます (夜間のみの業務でも構いません。土日も稼働していただいて問題ないですが、受験者のアウトプットのタイミングに依存しますので、平日・土日問わずスポットで短時間作業できる方だと助かります) 【応募資格】 ■必須(MUST) ・C#でのプログラミング、コーディングの経験 ・高校数学レベル程度の知識(ベクトルなど) ・業務に使用できるPCを保有していること(Unityで開発できるスペック) ■歓迎(WANT) ・Unityを用いた開発経験 ・テスト採点の経験 ・モダンなフレームワークの実装経験 ■求める人物像 ・早い納期に抵抗がない方 ・リモート環境でもこまめな報告・連絡・相談が取れる方 ・平日、土日問わずスポットで短時間入れる方(※時間不問。毎日でなく週数日で可) ■選考フロー ①書類選考 ②面談 ③テスト ※実際に採点を依頼するテスト受験していただきます。 ④内定(業務委託契約)
自社プロダクト『PlantStream』の評価テストシナリオの実行をお任せいたします。 社内のエンジニアが作成したテストシナリオに沿った操作をしていただきます。 《PlantStreamとは》 プラント設計の中核を担ってきた熟練エンジニアたちの膨大なノウハウをアルゴリズム化し、精度と速度を兼ね備えた、革新的な設計性能を誇る「自律型」CADシステムです。 https://arent3d.com/product/ 《具体的な業務内容》 ・テストシナリオの実施 ・テストシナリオの修正点の指摘 ・テストシナリオの修正 ・その他、テスト以外の業務 ・プルリクエストの動作確認 ・ユーザー向けデモデータの作成/確認・デモ動画の作成 《条件》 ■稼働時間 月30~80時間を想定 ※日2時間程度~ ※毎日である必要はありません 《応募資格》 必須要件 ・ソフトウェアテストが好きな方 ・メモリ16GB以上の業務可能なWindows-PCを所有していること (※メモリ32GB、グラフィックボード搭載を推奨) 歓迎要件 ・CADソフトウェアを使った業務経験 ・何らかのプラント関連の業務経験 ・ソフトウェアテストの経験 ・Gitを使ったソフトウェア開発経験 《給与》 時給 1,000円 〜 3,000円 《勤務地》 フルリモート 《契約期間》 1ヵ月 更新あり
〈プロジェクト内容〉 エンジニア経験+上流工程経験がある方を募集しています <業務内容> 対カスタマーのドキュメント(要件定義、MTGアジェンダ等)作成 対エンジニアのドキュメント作成(設計書、手順書等)作成 参画プロジェクトのドキュメント平仄に応じた書き方で対応 対カスタマーのコミュニケーション(チャット、MTG) 対エンジニアのコミュニケーション(チャット、MTG) <稼働時間および稼働期間> 少なくとも着任後3~6ヶ月くらいは、月120時間以上コミットできる方を募集 平日日中帯をメインにコミットできる方を募集 ※土日のみ・夜間のみ稼働できる方は、恐れ入りますがご遠慮ください <歓迎スキル> ・10人以上のチームでの開発経験 ・言語問わず何かしらのアプリケーションを開発してリリースした経験 ・ストリーミングサービスの運用 or 開発経験 ・参画いただくプロジェクトの採用技術に関する経験 ・PHP ・ Laravel ・ MySQL ・ node.js ・AWS環境での開発経験 EC2/ElasticBeansTalk/ELB/Lambda/CroudFront/DirectConnect/Redshift/RDS/CroudWatch Linux OSの基礎知識 Ubuntu/TinkerOS iOS Swift Android Java ※上記技術の一部ガイドライン程度の知識をお持ちで、 当社のエンジニアに分からないことを聞きながら仕様調整できる レベルであれば問題ございません。 ※現役エンジニアである必要はありません。 過去経験した基礎知識をベースに、 当社のエンジニアと仕様会話ができる方を探しています。 <時間単価> 4375円 ~ 5625円(税込み)の中でご相談 ※月々の報酬が70~90万円程度を想定 <応募時に連絡していただくこと> ・希望時給 ・週何時間程度、稼働できそうか ・GitHub、最新のスキルシート、自身で作成した技術記事のどれか
スキル
【業務内容】 建設ソフトウェア開発 BIMと呼ばれるソフトウェアの開発です。 世界の建設業界で注目されており、マーケットシェアを伸ばしている領域です。 ベトナムエリアのオフショア開発エンジニアのマネジメントを行いながら、開発をリードしていただきます。 将来的にはオフショアのラボ開発拠点の立ち上げに関わっていただけます。 ご希望であれば、将来的にはベトナム現地での業務もお任せする可能性がございます。 【当社の魅力】 ①アカデミックな技術に長けた技術集団のベンチャー メンバーは全員理系であり、新たな技術にもスピーディーに適応できます。 「ソフトウェアによるイノベーション」をキーワードとし、革新的なアイデアを形にしたソフトウェアサービスを表彰する会にて、当社のアプリが「テクノロジーエッジ賞」を受賞した実績があります。 ②頑張った、成果を出した人がインセンティブで報われる環境 ・高収益/急成長中(前年比売上2倍以上) ・エンジニアの平均年収800万円以上(+信託SO制度あり) ・優秀なエンジニアと最先端の案件を顧客とともに作り上げていける環境 ・フラットでやりがいをもって働ける環境 ③面談から勤務まですべてフルリモートで多様な社員が活躍 ・面談・勤務もオンライン・フルリモートで可能 ・正社員以外の兼業・副業・業務委託など多様な雇用形態も対応可能 【事例】前職年収500万円→転職後年収1,000万円 【選考ステップ】 弊社では勤務地は問いません。 したがって全ての選考ステップについても、下記のような流れでフルリモートでの実施をしております。 ・書類審査 ・ZOOMを用いたWeb面接 ・プログラミングテスト ・代表面談 雇用形態:正社員 試用期間:あり(3ヶ月、試用期間中の待遇変更はなし) 就業時間:5:00~22:00の間のフレックスタイム制(コアタイムあり 11:00~15:00) 所定労働時間:月の所定労働日数×8時間、休憩1時間 休日:年間休日125日、完全週休2日制(かつ土日・祝日)、有給休暇(入社時点で3日、入社3か月経過後7日付与※初年度計10日)、年末年始、GW、夏季休暇 等 残業:あり 諸手当:通勤手当(上限4万円)、残業手当 福利厚生:昇給あり 給与:みなし残業代45時間分を含みます。 *超過分は別途支給 *フルリモート勤務も可能(月数回コワーキングスペースを利用可能) 【応募資格】 ■必須(MUST) ・C#を使った開発経験 ・ベトナム語スキル (ネイティブレベル。現地の商習慣やエンジニアのキャリアに精通していること) ・日本語スキル (日本のマネジメントチームと技術やビジネスについて打ち合わせができる会話力と、日本語の資料やドキュメントを理解できる読解力が必要です。JLPTレベルだと、N2以上が目安です。) ■歓迎(WANT) ・CADの使用経験や開発経験 ・数学(ベクトル・三角関数など)の理解 ・3人以上のエンジニアチームでの開発経験 ・最適化など高度な数学知識 ・プロジェクトリーダーなどチームマネジメント経験 ・『The Art of Readable Code: Simple and Practical Techniques for Writing Better Code』や 『Clean Code』などのコーディングスキルに関する本を読んでいること 【ご面接にあたって】 面談時には、採用合否判断において社内採用メンバーが面談内容を共有するため、オンライン面談の様子を録画させていただいております。 ご希望があれば、録画を行わない面談も承っておりますので、その際には面談調整時に仰っていただけますと幸いです。
スキル
■作業内容 自社メディアに暗号通貨やNFTに関するオリジナルの記事を作成、掲載していただける方を募集します。 【具体的な仕事内容】 ・暗号通貨、NFT情報の調査 ・オリジナル記事の作成 ・ワードプレスへの入稿、画像追加 ■報酬 ◯30営業日連続で稼働可能な方 30記事(1日1記事)作成で、20万円(税別・固定) 3000文字前後の文字数 ◯30営業日連続で稼働不可な方 1記事単価 3500円~5000円(税別)※記事単価は応募時に相談 3000文字前後の文字数 合計30記事を作成していただきます ■作業トライアル 上記報酬とは別に、1記事2000円(税別)の有償トライアル+業務説明のための面談をご依頼致します。 ■契約期間 1日1記事作成を目安としたいので、30営業日が契約期間の目安です。 30営業連続で稼働不可な場合は、応募時に週何本程度記事の記載ができそうか(週何日の稼働が可能か)、ご連絡お願いします。 ■応募時にご連絡ください ①30営業連続で稼働不可な場合は、応募時に週何本程度記事の記載ができそうか ②ご希望の記事単価(税別)
スキル
仕事内容 「Arent」の事業・ブランド・サービスおよびそれらにかかわる広報/PR全般をお任せいたします。 特に、Arentブランドの確立、文化醸成等を担うコーポレート広報および採用チームと連携して採用広報を中心に行っていただきます。 【具体的な業務内容】 Arentブランドおよびサービスの市場認知度向上に貢献する、広報戦略の立案と実行 エンジニア採用に結びつく採用広報の戦略立案と実行 メディアリレーションの構築(メディア選定、取材対応) 広報企画作成 各種広報資料、コンテンツ作成 現在は兼任広報1名で行っており、今後のさらなる事業成長に向けての増員採用です。 責任者ロールからメンバーロールまで募集しております。