<弊社のミッション>
【“-”をゼロに、ゼロを“+”に。】
2010年の創業当時、エンジニアの方々が現場で使い捨てられていることに違和感を感じ、
状況を変えるべくZEROを創業いたしました。
フリーランスエンジニア一人一人にとっての"-"な働き方を改善し、
「働きやすさ」「働きがい」といった"+"な働き方を提供する起点として、
ZEROに関わっていただく一人一人にしっかりと価値を提供できるよう日々業務にあたってまいります。
これからもより多くのフリーランスエンジニアの方へ選んでいただけるエージェントを目指し邁進してまいります。
案件一覧
( 470 件中 1 - 10 件を表示) ■案件 :Salesforce連携Androidアプリ開発及び保守 ■案件概要 :生命保険会社向け電話アプリ及びSalesforce連携電話アプリ 電話帳と連携したkotlinで作られているアプリです。 ■スキル :[必須] ・Android(kotlin)での開発のご経験 [尚可] ・電話帳系もしくは通信系のアプリ開発経験 ・Salesforceの知見 ○勤務地 :神谷町(週1出社・週4リモート) ○作業期間 :2025年4月~ ※以降3か月更新 ○面談回数 :2回予定 ○契約形態 :準委任契約 ○精算幅 :140-180h(上下割) ○備考 :・外国籍検討可能 ※日本人または同等の日本語能力を有する者 ・スキルしっかりある方であれば2.3年は続く現場です。 【管理番号】Z_DS65
概要:航空会社の機内情報連携機能の改修 既存システムで航空機材へ情報を連動しています。新しい航空機材へ情報連携・取得を行う改修を行います。 当案件の要件定義フェーズを主体となって進めて頂きます。 当案件終了後も別案件に携わっていただき長期で継続して頂きたいと思っています。 期待する役割: 以下のことを考えております。 ・要件定義フェーズから参画頂き、設計~リリースまでを担当頂きたい ・システム要件定義の作成及び、次局面の計画作成を担当頂きたい ・後続の局面では中心となってメンバーの成果物の確認をしていただきたい ・お客様とのMTGも出席していただきます ・機材提供ベンダーが海外ベンダーとなっています。海外ベンダーとのQAについてもお願いしたい 環境:Java、Spring、Junit、JBoss、AWS(EC2、Aurora、API Gateway) Linux、Jenkins、Maven、GitLab、Nexus 場所:田町およびテレワーク(参画当初は週2出社、慣れたらリモート) 期間:4月 ~ 長期 必須スキル: ・Javaの基本設計の経験がある方。(5年以上だと尚良) ・物おじせず、積極的に対応いただける方 歓迎スキル: ・開発リーダーの経験がある方 ・システム要件定義の経験がある方 ・LinuxOS環境での開発経験があり、コマンドが分かる方 ・Springフレームワークの利用経験のある方 ・JBoss、PostgreSQLのミドルウェア利用経験のある方 精算:140~180時間(中間割) 募集人数:2名 その他: ・最初の3か月は、週2日~3日の現地勤務の可能性があります。 ・お客様との顔合わせがあります。 ・お客様との顔合わせの際には、ビジネスフォーマルでお願いします。 【管理番号】Z_DS64
【PJ概要】社内アセットを活用した生産性向上の検討案件におけるPMOメンバーの募集 【募集人数】1名 【背景、業務内容】 社内アセットを活用した生産性向上の検討支援 【スキル】 ○必須スキル ・オープンリライト(OpenRewrite) ・JAVA ・アジャイルを含めたアプリ開発の経験 ・リファクタリング ○尚可スキル ・リーダー経験 ・生成AI 【開始時期】2/1 【勤務地】豊洲 ※週2、3リモートの可能性もあり。 【面談回数/面談者】2回 【備考】 ・30代前半まで 【管理番号】Z_ST63
案件◇物流関連ウェブシステム開発 ※脱ホスト→請求関連WEB可 場所◇大手町 ※フルテレワーク(9:00-17:30) ※プロジェクト状況次第で、残業あり 開始◇3月~長期想定 26年9月リリース予定 募集◇SE1名 日本人のみ 役割◇ユーザ企業での開発関連作業、ベンダーコントロール、受入れ作業 工程◇基本設計をユーザ部門と仕様を確認しながら、ベンダーに作成を依頼し、受入れていく 基本設計書をベンダーに依頼後は移行計画、移行設計、受入れ準備、総合テストの準備、 総合テスト仕様書作成、テスト実施等々 必須◇ ・ユーザ側でのSE経験 ・具体的作業例 基本設計をベンダーに作成してもらい、その受入をし 社内ユーザ向け資料を作成する。 ・必須経験 上流設計、WEB系製造、テスト、保守経験 ・SQLでデータ抽出、テストデータ作成など対応できること ・開発ベンダーや社内でのコミュニケーションができること ・上流からリリース保守まで、スケジュールコントロールをしながら、業務を進められること ・主体的に動ける方 ※物流知識不要。入場後覚えてください。 環境◇AWS/CloudTrail/RDB/DMS/Fargate/ECS/S3/CloudFormation 面談◇Zoom1回 【管理番号】Z_TK66
案件概要:AI活用したプラン作成業務の効率化 期間 :2025年4月~9月(延長可能性あり) 業務内容:予約プランの自動生成及びシステムへのデータ投入自動化 ・競合他社情報や過去データなどから、予約プランの 生成や適正価格を算出(ダイナミックプライシング) ・EXCELやWeb、Speech2textなど様々なデータソースを 予約システムへ自動登録する処理の作成 勤務地 :東京港区、基本テレワーク 稼働 :1人月 ※ご相談可能 スキル :<必須> ・データ分析、機械学習の基礎理解がある方 ・回帰モデルの検討と構築経験 ・python ・TensorFlow、PyTorch または Scikit-Learnの利用経験 ・納期を守り自律的にリモートワークで業務を行える方 <尚可のご経験> ・需要予測 ・遺伝的アルゴリズム ・NLP ・音声認識 ・Web操作RPA 面談 :1回 【管理番号】Z_ST68
◆案件内容 :某メーカー販促品システム改修 ◆作業内容 :既存のシステムを解析し、新しいシステムを提案・開発する ◆必須スキル:APサーバの選定・設定、Javaのフレームワーク選定・設定 ※as is to beが必要になります 業務でJavaとSQLによるオンライン開発経験10年以上 ◆尚可スキル:JP1、PL/SQL ◆工程 :要件~ ◆作業場所 :錦糸町 ※リモートワークを中心にしたいと考えていますが、 状況によっては定期出社、 またはフル常駐になる可能性もあり(現状未定) ◆期間 :2025/4~2025/6 ※要件が確定し、 その後の開発が始まった際にはご参画頂くことも想定 ◆人数 :1名 ※今後、要員追加をする可能性があります ◆精算 :150h-190h ◆面談 :1回/Web ◆国籍 :外国籍不可 ◆その他 :コミュニケーションの長けた方 【管理番号】Z_ST67
【概 要】 バイクと連携することで、 走行距離や車両情報などを表示できるような、 モバイルアプリを新規で開発しております。 現在元請け様内で、上流工程を行っている為、 上流工程から対応できる方を中心に募集しております。 【環 境】 ・バックエンド:AndroidJava、Kotlin ■スキル要件 【必 須】 ・モバイルアプリ開発経験 5年以上 ・Android-Java,Kotlin の経験 基本設計以降 3年~ 【尚 可】 ・BLE(Bluetooth Low Energy)関連のご経験 ・SDK機能の開発経験 ■諸条件 【時 期】:3 or 4月~ 【場 所】:渋谷 リモート頻度:週2、3リモート 【精 算】:140-180h 【面 談】:WEB1回 【備 考】:~55歳まで 【管理番号】Z_NT74
【概 要】:音楽系ECサイト新規開発・保守運用 ・新規サービスの開発 ・現行サービスの修正、保守 ■スキル要件: <必須> ・C#.NET(WEB系)開発経験3年以上 ・コミュニケーション能力 ・勤怠良好な方 <尚可> ・ECサイト開発経験(特にEC周り) ・AWS経験 ・リーダー経験者優遇 ■条件等: 【場 所】:完全フルリモート(※地方可) 【期 間】:4月~中長期 【人 数】:2名 【面 談】:WEB1回 【精 算】:140-200h 【備 考】: 10:00-19:00定時(応相談)、私服可、外国籍不可 PC貸与(関東の方は初日のみ虎ノ門、地方の方は郵送) 【管理番号】Z_NT75
【募集】SQLエンジニア募集 【内容】 不動産企業向けにSaas/パッケージを販売している企業内で、 DB関連の業務を担って頂ける方を募集します! <詳細> サービスをお客様に導入していただく際に、お客様の既に使用しているシステムから別システムに入れ換える必要があります。 この入れ換えプロジェクトにて大量のデータの一括修正や整理等を行います。 【スキル】 <必須> ・直近3案件以内でデータ周りの案件に参画している方 ・SQLを用いてデータの抽出、加工、修正、更新等の対応が一人称で対応可能な方 ・短期参画案件が多くない方 ※直近で半年以内の参画が続いている方はお見送りになります 【場所】フルリモート ※地方可能 【稼働条件】週5 【期間】4月〜長期 ※初月単月契約・更新あり 【単価】50〜65万程度 ※スキル見合い 【精算】140〜180h 【勤務時間】9:00~18:00(休憩1時間) 【管理番号】Z_YO22
【概要】 ユーザのWMSパッケージを利用した開発 【工程】 詳細設計以降 【期間】 2025年3月~2025年9月(10月以降別PJへスライド予定) 【場所】 リモート+週1回出社(神田or五反田) 【必須スキル】 ・(back)PHP、Laravelでの開発経験 ・(front)AngularJSでの開発経験 ・チームリーダーなどの経験 【尚可スキル】 ・WMSの経験、知見 【人数】 チームリーダー:1名 (メンバーの方とのセット提案も検討可) 【年齢】 現状指定なし 【外国籍】 不可 【精算】 140-180h予定 【面談回数】 1回予定 【備考】 チームリーダーとしてメンバー2名の管理を行いつつ、 ご自身でも手も動かせる方を希望いたします。 (どちらというと管理スキルより技術スキル(PHP)の方を重視) メンバー2名はWMSの経験があるため、WMSの知見については フォロー可能です。 当初3名スタートですが今後徐々に増員予定。 【管理番号】Z_SC5