【GNUSの魅力】
<フリーランスの挑戦を実現する>
プロフェッショナルが集う審査制フリーランスネットワークです

<特徴>
◉大手企業の新規サービス立ち上げ案件
◉優秀なメンバーとチームを組成
◉広範な業務内容・責任範囲
◉案件を上流から組み立てる
◉モダンな開発プロセスと開発言語
◉フルリモート&フルフレックス

<入会の流れ&応募の流れ>
エントリー→書類審査→面談審査→入会&アサイン

※詳しくはこちらをご参照いただくか、お気軽にお問合せください!
https://www.gnusnetwork.com/


案件一覧

( 23 件中 1 - 10 件を表示)
エンジニアフルリモート
C向けモバイル/Webアプリ開発のフロントエンドエンジニア募集!
・大手のC向けにサービスをこなっている企業とプロダクト開発を行っています。 ・PoCを行い、最終的にローンチを目指したプロダクトを開発します。 ・ユーザーからの改善フィードバックを踏まえ、改善をしていくスマートフォン/Webアプリの開発プロジェクトです ■業務内容 -Vue/React/TypeScriptを用いてのWeb開発 ■求める経験 【必須(MUST)】 -エンジニアとしての実務経7年以上 -Vue/React/TypeScript等でのエンジニアとしての実務経3年以上 -アプリの要件定義から保守まで一貫して携わった経験があること 【歓迎(WANT)】 -リードエンジニアとして5人以上のエンジニアチームを組織した経験 -アーキテクトの選定をした経験 -アジャイル開発、ウォーターホール開発どちらも対応した経験 ■審査制フリーランスネットワークGNUSの案件です わたしたちはフルリモートのフリーランスチームで、主に大企業の新規プロダクト開発において企画から要件定義、開発、エンハンスメントまでを一気通貫で行います。 ご興味をお持ちいただけましたらお気軽にお問い合わせください。 https://www.gnusnetwork.com/

報酬例

4,500 ~ 10,000円/時

業務内容

システム開発・運用、受託

稼働時間目安

週3日/週4日/週5日

はたらく場所

フルリモート

スキル


デザイナーフルリモート
大手自動車会社(北米支社)UIUXデザイナー募集!
日系の大手自動車会社が北米市場で販売される車において、社内体験を向上させるコネクティッドサービスを企画・検討しています。企画の骨子やカスタマージャーニーに肉付けを行いつつ、各種プロトタイピングツールを活用して顧客体験を可視化するプロジェクトです。 ■稼働時間 112h/月 ■参画時期 2024年12月1日-2025年2月28日 ※2025年1月6日開始も検討可能 ■想定業務内容 北米支社のメンバーが企画してきた顧客体験企画やカスタマージャーニーをもとに、FigmaやProtoPieを用いてスマートフォンアプリやIVI(社内マルチメディア端末)を対象にしたモックアップを制作。 モックアップを元に、社内のステークホルダーや幹部に新しい体験を見てもらうことで、より良いサービスにブラッシュアップしていきます。 ■求める経験 【必須(MUST)】 自動車業界における顧客体験を企画・設計した経験 Figmaを用いてスマートフォンデバイスに向けたデザイン制作を行った経験 Protopieを用いて、プロトタイプング制作を行った経験 【歓迎(WANT)】 ビジネスレベルでの英語スキル Figmaを用いてスマートフォンデバイス以外の端末(車載端末やOOHなど)向けたデザイン制作を行った経験 北米における自動車業界の顧客体験設計に携わった方 デザインディレクションとして、クライアントのニーズを把握し、デザイン要件へと落とし込むことができるスキル 【GNUSの魅力】 <フリーランスの挑戦を実現する> プロフェッショナルが集う審査制フリーランスネットワーク ◉大手企業の新規サービス立ち上げ案件 GNUSでは既存システムやプロダクトの改修案件に限らず、新規事業立案の支援や新規サービス/プロダクトの開発支援も実施しています。 その分案件難易度は高くなっており、高いスキルとコミットメントが必要となります。また、予算規模が大きく、プロジェクトメンバー数も多い大規模案件が中心となります。 ◉優秀なメンバーとチームを組成 入会に際しGNUSでは審査制を設けております。スキルのみならずコミュニケーションの観点からも事前に審査を実施します。 一流のメンバーと妥協のない成果や価値提供を目指す環境で、自己研鑽にも繋がり、フリーランスでいながら更なる成長が見込める環境となっています。 ◉広範な業務内容・責任範囲 GNUSではご自身の専門領域に限らず、プロジェクト全体を見渡した本質的な改善提案や業務推進を奨励する環境です。 お持ちのスキルを存分に発揮いただきながら、その幅を広げていただく機会になります。 ◉案件を上流から組み立てる ポジションによっては案件を仕立て、稼動させるところから一緒にプロジェクトを推進していただきます。 オーナーシップを持ってプロジェクトに参画いただき、完遂するまでの工程を一通りお任せします。 【入会の流れ&応募の流れ】 エントリー→書類審査→面談審査→入会&アサイン ※詳しくはこちらを参照ください https://www.gnusnetwork.com/ ★エンジニアコミュニティサイト「Qiita」とプロダクトマネージャー向けのオンラインメディア「ProductZine」に、GNUS Networkに関するインタビュー記事を掲載しました。ぜひご一読いただけますと幸いです! https://t.co/vARkgbIE3R https://productzine.jp/article/detail/2256

報酬例

4,500 ~ 10,000円/時

業務内容

受託

稼働時間目安

週4日/週5日

はたらく場所

フルリモート

スキル


経営・事業企画フルリモート
大手銀行の富裕層向けサービスアプリ開発プロジェクトにおける業務要件コンサルタント募集!
大手銀行の富裕層向けサービスアプリ開発プロジェクトにおける要件定義業務です。預金額に応じて優遇金利や提携サービスを提供する新しい銀行アプリ開発において、銀行、預金者、提携企業、運営事務局、予約・販売管理システム、ポイント管理システムなど、複雑な関係者間の連携を明確にする要件定義をリードしていただきます。 ■想定参画期間 2025年4月1日-2025年4月30日 ■最低月間稼働時間 80時間 ■想定業務内容 銀行、預金者、提携企業、運営事務局など、多様なステークホルダーとの綿密なコミュニケーションを通じて、新規銀行アプリにおける各機能の要件を定義します。誰がいつ何を行うのかを明確化し、円滑なシステム開発を支援するドキュメント作成、関係者への説明、調整業務などを担当いただきます。 ■求める経験 【必須(MUST)】 業務要件定義の実務経験5年以上 ビジネスレベルの日本語能力 顧客折衝能力、調整能力、交渉能力 論理的思考力、問題解決能力 資料作成能力、ドキュメンテーションスキル 日本語でのコミュニケーションが可能な方 平日日中帯に稼働が可能な方 【歓迎(WANT)】 金融業界におけるシステム開発経験 モバイルアプリ開発プロジェクトへの参画経験 UML、BPMN等のモデリングスキル アジャイル開発手法の理解と経験 プロジェクトマネジメント経験 【GNUSの魅力】 <フリーランスの挑戦を実現する> プロフェッショナルが集う審査制フリーランスネットワーク ◉大手企業の新規サービス立ち上げ案件 GNUSでは既存システムやプロダクトの改修案件に限らず、新規事業立案の支援や新規サービス/プロダクトの開発支援も実施しています。 その分案件難易度は高くなっており、高いスキルとコミットメントが必要となります。また、予算規模が大きく、プロジェクトメンバー数も多い大規模案件が中心となります。 ◉優秀なメンバーとチームを組成 入会に際しGNUSでは審査制を設けております。スキルのみならずコミュニケーションの観点からも事前に審査を実施します。 一流のメンバーと妥協のない成果や価値提供を目指す環境で、自己研鑽にも繋がり、フリーランスでいながら更なる成長が見込める環境となっています。 ◉広範な業務内容・責任範囲 GNUSではご自身の専門領域に限らず、プロジェクト全体を見渡した本質的な改善提案や業務推進を奨励する環境です。 お持ちのスキルを存分に発揮いただきながら、その幅を広げていただく機会になります。 ◉案件を上流から組み立てる ポジションによっては案件を仕立て、稼動させるところから一緒にプロジェクトを推進していただきます。 オーナーシップを持ってプロジェクトに参画いただき、完遂するまでの工程を一通りお任せします。 【入会の流れ&応募の流れ】 エントリー→書類審査→面談審査→入会&アサイン ※詳しくはこちらを参照ください https://www.gnusnetwork.com/ ★エンジニアコミュニティサイト「Qiita」とプロダクトマネージャー向けのオンラインメディア「ProductZine」に、GNUS Networkに関するインタビュー記事を掲載しました。ぜひご一読いただけますと幸いです! https://t.co/vARkgbIE3R https://productzine.jp/article/detail/2256

報酬例

7,000 ~ 12,000円/時

業務内容

受託

稼働時間目安

週4日/週5日

はたらく場所

フルリモート

スキル


エンジニアフルリモート
大手文具メーカー学校向けデジタルノート開発のリードフロントエンドエンジニア募集!
大手文具メーカーが、彼らの持つアセットを用いて、学校教育業界向けの大規模なソフトウェアを開発しようとしています。先進的な取り組みとなり、社会的にもインパクトの大きなプロジェクトになる可能性があります。 React, Go言語、GCPを用いてWebアプリケーションの開発を行う予定で、この新規デジタルプロダクト開発プロジェクトにおいて、フロントエンド領域の開発リードをお任せいたします。 ■想定参画時期 2024年11月1日~ ■想定業務内容 プロジェクトの中核メンバーとして、フロントエンド開発をリードしていただきます。 設計から実装、テストまで開発プロセス全体に関わり、技術選定やアーキテクチャ設計、コードレビューなどを通じて高い品質を担保します。また、チームメンバーへの技術指導やメンタリングを通して、チーム全体の技術力向上に貢献することが期待されます。 デジタルノートという性質上、ユーザーが自由に書き込んだり、コンテンツを添付する機能が求められるため、WebのCanvasを利用したUI描画機能想定しています。 共同編集機能の搭載も予定しており、リアルタイムに同期する機構の開発も必要となります。 ■求める経験 【必須(MUST)】 エンジニア経験7年以上 Reactを用いたフロントエンド開発経験3年以上 GCP環境での開発経験 チーム開発経験 Gitを用いたバージョン管理経験 ネイティブレベルの日本語力 平日日中帯に稼働が可能 【歓迎(WANT)】 Canvasを利用した画面描画アプリケーションの開発経験 websocketを利用したリアルタイム同期処理の開発経験 WebRTCを利用したブラウザ間でのリアルタイムデータ通信機能の開発経験 大規模ユーザー向けサービス開発経験 セキュリティ対策の知識と経験 パフォーマンスチューニングの知識と経験 テスト自動化の経験 UI/UXに関する知識 【GNUSの魅力】 <フリーランスの挑戦を実現する> プロフェッショナルが集う審査制フリーランスネットワーク ◉大手企業の新規サービス立ち上げ案件 GNUSでは既存システムやプロダクトの改修案件に限らず、新規事業立案の支援や新規サービス/プロダクトの開発支援も実施しています。 その分案件難易度は高くなっており、高いスキルとコミットメントが必要となります。また、予算規模が大きく、プロジェクトメンバー数も多い大規模案件が中心となります。 ◉優秀なメンバーとチームを組成 入会に際しGNUSでは審査制を設けております。スキルのみならずコミュニケーションの観点からも事前に審査を実施します。 一流のメンバーと妥協のない成果や価値提供を目指す環境で、自己研鑽にも繋がり、フリーランスでいながら更なる成長が見込める環境となっています。 ◉広範な業務内容・責任範囲 GNUSではご自身の専門領域に限らず、プロジェクト全体を見渡した本質的な改善提案や業務推進を奨励する環境です。 お持ちのスキルを存分に発揮いただきながら、その幅を広げていただく機会になります。 ◉案件を上流から組み立てる ポジションによっては案件を仕立て、稼動させるところから一緒にプロジェクトを推進していただきます。 オーナーシップを持ってプロジェクトに参画いただき、完遂するまでの工程を一通りお任せします。 【入会の流れ&応募の流れ】 エントリー→書類審査→面談審査→入会&アサイン ※詳しくはこちらを参照ください https://www.gnusnetwork.com/ ★エンジニアコミュニティサイト「Qiita」に、GNUS Networkに関するインタビュー記事を掲載しました。 GNUS Networkとして活躍しているエンジニアの方に、「GNUS Network」での働き方や一緒に働くメンバーの特徴などについて、ご紹介いただいております。 ぜひご一読いただけますと幸いです! https://zine.qiita.com/interview/202307-gnus/?utm_source=qiita&utm_content=official_column&utm_medium=referral

報酬例

6,000 ~ 10,000円/時

業務内容

システム開発・運用、受託

稼働時間目安

週5日

はたらく場所

フルリモート

スキル


エンジニアフルリモート
大手文具メーカー学校向けデジタルノート開発のリードバックエンドエンジニア募集!
大手文具メーカーが、彼らの持つアセットを用いて、学校教育業界向けの大規模なソフトウェアを開発しようとしています。先進的な取り組みとなり、社会的にもインパクトの大きなプロジェクトになる可能性があります。 React, Go言語、GCPを用いてWebアプリケーションの開発を行う予定で、この新規デジタルプロダクト開発プロジェクトにおいて、バックエンド領域の開発リードをお任せいたします。 ■想定業務内容 プロジェクトの中核メンバーとして、バックエンド開発をリードしていただきます。 GCP環境上でのバックエンドシステム設計・開発・運用を担当していただきます。Goを用いたAPI開発、リアルタイム通信機能の実装、データベース設計、パフォーマンスチューニングなどを行い、高負荷環境にも耐えうるスケーラブルなシステム構築を目指します。 設計から実装、テストまで開発プロセス全体に関わり、技術選定やアーキテクチャ設計、コードレビューなどを通じて高い品質を担保します。また、チームメンバーへの技術指導やメンタリングを通して、チーム全体の技術力向上に貢献することが期待されます。 デジタルノートという性質上、ユーザーが自由に書き込んだり、コンテンツを添付する機能が求められるため、描画系の複雑度の高いデータ管理を行うモデル定義も必要となる想定です。 共同編集機能の搭載も予定しており、リアルタイムに同期する機構の開発も必要となります。 想定利用数も多く日中のコアタイムでのアクセスが多量に見込まれるため、高負荷環境に耐えられるアーキテクチャ設計が必要となります。 ■求める経験 【必須(MUST)】 エンジニア経歴10年以上 GoでのWebアプリケーション開発経験2年以上 GCP環境での開発経験1年以上 RDBMSを用いた開発経験3年以上 Git/GitHubを利用したチーム開発経験3年以上 チームメンバーへの技術指導経験(リード経験) ネイティブレベルの日本語力 平日日中帯に稼働が可能 【歓迎(WANT)】 Webアプリケーションのセキュリティ対策に関する知識・経験 リアルタイム処理に関する開発経験 大規模ユーザーを抱えるサービスの設計・開発・運用経験 インフラ構築の自動化(IaC)に関する知識・経験 CI/CDのパイプライン構築経験 アジャイル開発の経験 【GNUSの魅力】 <フリーランスの挑戦を実現する> プロフェッショナルが集う審査制フリーランスネットワーク ◉大手企業の新規サービス立ち上げ案件 GNUSでは既存システムやプロダクトの改修案件に限らず、新規事業立案の支援や新規サービス/プロダクトの開発支援も実施しています。 その分案件難易度は高くなっており、高いスキルとコミットメントが必要となります。また、予算規模が大きく、プロジェクトメンバー数も多い大規模案件が中心となります。 ◉優秀なメンバーとチームを組成 入会に際しGNUSでは審査制を設けております。スキルのみならずコミュニケーションの観点からも事前に審査を実施します。 一流のメンバーと妥協のない成果や価値提供を目指す環境で、自己研鑽にも繋がり、フリーランスでいながら更なる成長が見込める環境となっています。 ◉広範な業務内容・責任範囲 GNUSではご自身の専門領域に限らず、プロジェクト全体を見渡した本質的な改善提案や業務推進を奨励する環境です。 お持ちのスキルを存分に発揮いただきながら、その幅を広げていただく機会になります。 ◉案件を上流から組み立てる ポジションによっては案件を仕立て、稼動させるところから一緒にプロジェクトを推進していただきます。 オーナーシップを持ってプロジェクトに参画いただき、完遂するまでの工程を一通りお任せします。 【入会の流れ&応募の流れ】 エントリー→書類審査→面談審査→入会&アサイン ※詳しくはこちらを参照ください https://www.gnusnetwork.com/ ★エンジニアコミュニティサイト「Qiita」に、GNUS Networkに関するインタビュー記事を掲載しました。 GNUS Networkとして活躍しているエンジニアの方に、「GNUS Network」での働き方や一緒に働くメンバーの特徴などについて、ご紹介いただいております。 ぜひご一読いただけますと幸いです! https://zine.qiita.com/interview/202307-gnus/?utm_source=qiita&utm_content=official_column&utm_medium=referral

報酬例

6,000 ~ 10,000円/時

業務内容

システム開発・運用、受託

稼働時間目安

週5日

はたらく場所

フルリモート

スキル


エンジニアフルリモート
金融系SaaSWebアプリ開発におけるフロントエンドエンジニア募集!
金融系SaaSプロダクトの追加開発案件でReact(Next.js)を用いたフロントエンドメンバーを募集します。 ■稼働時間 80時間/月 ■求める経験 【必須(MUST)】 フロントエンドエンジニアとしての実務経験5年以上 React(Next.js)でのフロントエンドエンジニアとしての実務経験 アプリの要件定義から保守まで一貫して携わった経験 -平日日中帯に稼働が可能な方 -日本語でのコミュニケーションが可能な方 【歓迎(WANT)】 リードエンジニアとして5人以上のエンジニアチームを組織した経験 アーキテクトの選定をした経験 【GNUSの魅力】 <フリーランスの挑戦を実現する> プロフェッショナルが集う審査制フリーランスネットワーク ◉大手企業の新規サービス立ち上げ案件 GNUSでは既存システムやプロダクトの改修案件に限らず、新規事業立案の支援や新規サービス/プロダクトの開発支援も実施しています。 その分案件難易度は高くなっており、高いスキルとコミットメントが必要となります。また、予算規模が大きく、プロジェクトメンバー数も多い大規模案件が中心となります。 ◉優秀なメンバーとチームを組成 入会に際しGNUSでは審査制を設けております。スキルのみならずコミュニケーションの観点からも事前に審査を実施します。 一流のメンバーと妥協のない成果や価値提供を目指す環境で、自己研鑽にも繋がり、フリーランスでいながら更なる成長が見込める環境となっています。 ◉広範な業務内容・責任範囲 GNUSではご自身の専門領域に限らず、プロジェクト全体を見渡した本質的な改善提案や業務推進を奨励する環境です。 お持ちのスキルを存分に発揮いただきながら、その幅を広げていただく機会になります。 ◉案件を上流から組み立てる ポジションによっては案件を仕立て、稼動させるところから一緒にプロジェクトを推進していただきます。 オーナーシップを持ってプロジェクトに参画いただき、完遂するまでの工程を一通りお任せします。 【入会の流れ&応募の流れ】 エントリー→書類審査→面談審査→入会&アサイン ※詳しくはこちらを参照ください https://www.gnusnetwork.com/ ★エンジニアコミュニティサイト「Qiita」に、GNUS Networkに関するインタビュー記事を掲載しました。 GNUS Networkとして活躍しているエンジニアの方に、「GNUS Network」での働き方や一緒に働くメンバーの特徴などについて、ご紹介いただいております。 ぜひご一読いただけますと幸いです! https://zine.qiita.com/interview/202307-gnus/?utm_source=qiita&utm_content=official_column&utm_medium=referral

報酬例

4,500 ~ 10,000円/時

業務内容

システム開発・運用、受託

稼働時間目安

週4日/週5日

はたらく場所

フルリモート

スキル


エンジニアフルリモート
生成AIエージェントサービスの開発プロジェクトにおける生成AIエンジニア募集!
金融アプリに実装するユーザーの関心事に応じて個別最適化された最新情報をユーザーへ毎日配信する、革新的なモーニングブリーフ生成AIエージェントサービスの開発プロジェクトです。金融以外にも、子育て、旅行、文化、テクノロジーなど、ユーザーの関心事に応じて多様な分野の最新情報を毎日収集・分析し、最適化された情報を提供します。大手金融機関クライアントと共に、ユーザー体験を大きく向上させるAI技術を駆使した開発に携わることができ、最先端技術で金融業界の未来を創造するやりがいのあるプロジェクトです。 ■想定参画期間 2025年4月07日-2025年06月30日 ■最低月間稼働時間 60~80時間程度 ■想定業務内容 生成AIエージェントサービス開発における要件定義、設計、プロトタイプ開発業務を担っていただきます。ユーザーニーズ、金融市場の動向を理解し、最適な技術選定、高品質な実装、円滑なサービス提供を実現する重要な役割です。最新のAI技術を活かし、革新的なサービス開発に貢献いただきます。システム構築全体計画の作成においてAI領域に関する記述を支援し、実現可能性評価、技術選定、アーキテクチャ検討など、幅広い知見を活かしてプロジェクトを成功に導いていただきます。 ■求める経験 【必須(MUST)】 AI関連技術に関する深い知識と経験 生成AIサービス企画・開発経験 システムアーキテクチャ設計経験 要件定義書の作成経験 優れたコミュニケーション能力と問題解決能力 日本語でのコミュニケーションが可能な方 平日日中帯に稼働が可能な方 【歓迎(WANT)】 生成AI(RAG)に関する知識・開発経験 レコメンドエンジンの開発経験 アジャイル開発手法の理解と実践経験 【GNUSの魅力】 <フリーランスの挑戦を実現する> プロフェッショナルが集う審査制フリーランスネットワーク ◉大手企業の新規サービス立ち上げ案件 GNUSでは既存システムやプロダクトの改修案件に限らず、新規事業立案の支援や新規サービス/プロダクトの開発支援も実施しています。 その分案件難易度は高くなっており、高いスキルとコミットメントが必要となります。また、予算規模が大きく、プロジェクトメンバー数も多い大規模案件が中心となります。 ◉優秀なメンバーとチームを組成 入会に際しGNUSでは審査制を設けております。スキルのみならずコミュニケーションの観点からも事前に審査を実施します。 一流のメンバーと妥協のない成果や価値提供を目指す環境で、自己研鑽にも繋がり、フリーランスでいながら更なる成長が見込める環境となっています。 ◉広範な業務内容・責任範囲 GNUSではご自身の専門領域に限らず、プロジェクト全体を見渡した本質的な改善提案や業務推進を奨励する環境です。 お持ちのスキルを存分に発揮いただきながら、その幅を広げていただく機会になります。 ◉案件を上流から組み立てる ポジションによっては案件を仕立て、稼動させるところから一緒にプロジェクトを推進していただきます。 オーナーシップを持ってプロジェクトに参画いただき、完遂するまでの工程を一通りお任せします。 【入会の流れ&応募の流れ】 エントリー→書類審査→面談審査→入会&アサイン ※詳しくはこちらを参照ください https://www.gnusnetwork.com/ ★エンジニアコミュニティサイト「Qiita」とプロダクトマネージャー向けのオンラインメディア「ProductZine」に、GNUS Networkに関するインタビュー記事を掲載しました。ぜひご一読いただけますと幸いです! https://t.co/vARkgbIE3R https://productzine.jp/article/detail/2256

報酬例

4,500 ~ 10,000円/時

業務内容

システム開発・運用、受託

稼働時間目安

週3日/週4日/週5日

はたらく場所

フルリモート

スキル


エンジニアフルリモート
メガネECサイトのグローバル展開に伴う刷新プロジェクトにおける統括PM募集!
メガネECサイトのグローバル展開に伴う刷新プロジェクトにおいて、統括PMとしてプロジェクトを推進いただきます。UI/UXデザインチームと開発チームをブリッジし、円滑なコミュニケーションを図りながら、高品質なECサイト構築を目指します。グローバル展開における多様なニーズと市場トレンドを理解し、プロジェクト全体を成功に導く重要な役割です。 ■想定参画期間 2025年04月01日-2025年05月31日 ■最低月間稼働時間 20時間 ■想定業務内容 本プロジェクトにおいて、UI/UXデザインチームと開発チームの橋渡し役として、両チームの連携を強化し、プロジェクト全体の進行管理を担っていただきます。要件定義、進捗管理、課題解決、リスク管理等、プロジェクトマネジメント業務全般を行いながら、グローバル展開特有の課題にも対応することで、プロジェクトを成功に導きます。 クライアントは積極的なコミュニケーションを歓迎・好む状況であり、未検討のタスクや検討すべき内容の提言・提案を行っていく必要があります。 現在暫定的に当該業務を実施しているPL(Project Lead)より業務を引き継ぎ、他領域を統合的に見ているPLと密にコミュニケーションを図りながら、業務を遂行していく構造です。 支援内容の拡大余地がある領域であるため、PLと共同で案件の拡大を図っていくコミュニケーションが必要であり、積極的に介入余地を開拓することも求められます。 ■求める経験 【必須(MUST)】 ECサイト構築プロジェクトにおけるPM経験 UI/UXデザインに関する深い理解と実務経験 システム開発に関する知識と経験 優れたコミュニケーション能力と調整力 ベンダーコントロールの経験 日本語でのコミュニケーションが可能な方 平日日中帯に稼働が可能な方 【歓迎(WANT)】 グローバルECサイト刷新プロジェクトの経験 多言語対応、多通貨対応のECサイト構築経験 アジャイル開発手法の経験 ビジネスレベルの英語力(読み書き、会話) 【GNUSの魅力】 <フリーランスの挑戦を実現する> プロフェッショナルが集う審査制フリーランスネットワーク ◉大手企業の新規サービス立ち上げ案件 GNUSでは既存システムやプロダクトの改修案件に限らず、新規事業立案の支援や新規サービス/プロダクトの開発支援も実施しています。 その分案件難易度は高くなっており、高いスキルとコミットメントが必要となります。また、予算規模が大きく、プロジェクトメンバー数も多い大規模案件が中心となります。 ◉優秀なメンバーとチームを組成 入会に際しGNUSでは審査制を設けております。スキルのみならずコミュニケーションの観点からも事前に審査を実施します。 一流のメンバーと妥協のない成果や価値提供を目指す環境で、自己研鑽にも繋がり、フリーランスでいながら更なる成長が見込める環境となっています。 ◉広範な業務内容・責任範囲 GNUSではご自身の専門領域に限らず、プロジェクト全体を見渡した本質的な改善提案や業務推進を奨励する環境です。 お持ちのスキルを存分に発揮いただきながら、その幅を広げていただく機会になります。 ◉案件を上流から組み立てる ポジションによっては案件を仕立て、稼動させるところから一緒にプロジェクトを推進していただきます。 オーナーシップを持ってプロジェクトに参画いただき、完遂するまでの工程を一通りお任せします。 【入会の流れ&応募の流れ】 エントリー→書類審査→面談審査→入会&アサイン ※詳しくはこちらを参照ください https://www.gnusnetwork.com/ ★エンジニアコミュニティサイト「Qiita」とプロダクトマネージャー向けのオンラインメディア「ProductZine」に、GNUS Networkに関するインタビュー記事を掲載しました。ぜひご一読いただけますと幸いです! https://t.co/vARkgbIE3R https://productzine.jp/article/detail/2256

報酬例

7,000 ~ 12,000円/時

業務内容

受託

稼働時間目安

週4日/週5日

はたらく場所

フルリモート

スキル


デザイナーフルリモート
大手自動車メーカー車載システムのUIデザイナー 募集!
大手自動車メーカーが手掛ける、自動運転時代の新しいカーライフを見据えた、車載サービス開発プロジェクトに参画いただきます。本プロジェクトでは、ユーザー中心のデザインアプローチで、ドライバーの運転を快適にする自動追尾機能(ACC)などのUIデザインを担当いただきます。革新的なモビリティ体験を創出する、やりがいのある仕事です ■想定業務内容 新たなモビリティ体験における、自動追尾機能(ACC)などのUIデザイン業務全般を担当していただきます。ユーザー調査に基づいたペルソナ設定、ユーザーストーリーマップ作成、情報設計、ワイヤーフレーム作成、UIデザイン、プロトタイプ開発、ユーザビリティテストなど、デザインプロセス全体に携わっていただきます。開発チームと連携し、デザインの意図を共有しながら、高品質なUIデザインの実装を目指します。 ■想定参画期間 2024年12月1日- ■最低月間稼働時間 64時間/月 ■求める経験 【必須(MUST)】 UIデザインの実務経験3年以上 toC向けモバイルアプリケーションのデザイン経験 Figma、AdobeXD等のデザインツールの実務経験 ユーザーストーリーマップ作成経験 プロトタイピングツール(Prott、InVision、Figmaなど)を用いたプロトタイプ開発経験 ネイティブレベルの日本語力 平日日中帯に稼働が可能な方 【歓迎(WANT)】 車載システム、IVIシステムのUIデザイン経験 自動運転、ADAS(先進運転支援システム)に関する知識 多言語のデザイン経験 モーションデザインの経験 3Dモデリング、CGデザインの経験 英語でのコミュニケーション能力 【GNUSの魅力】 <フリーランスの挑戦を実現する> プロフェッショナルが集う審査制フリーランスネットワーク ◉大手企業の新規サービス立ち上げ案件 GNUSでは既存システムやプロダクトの改修案件に限らず、新規事業立案の支援や新規サービス/プロダクトの開発支援も実施しています。 その分案件難易度は高くなっており、高いスキルとコミットメントが必要となります。また、予算規模が大きく、プロジェクトメンバー数も多い大規模案件が中心となります。 ◉優秀なメンバーとチームを組成 入会に際しGNUSでは審査制を設けております。スキルのみならずコミュニケーションの観点からも事前に審査を実施します。 一流のメンバーと妥協のない成果や価値提供を目指す環境で、自己研鑽にも繋がり、フリーランスでいながら更なる成長が見込める環境となっています。 ◉広範な業務内容・責任範囲 GNUSではご自身の専門領域に限らず、プロジェクト全体を見渡した本質的な改善提案や業務推進を奨励する環境です。 お持ちのスキルを存分に発揮いただきながら、その幅を広げていただく機会になります。 ◉案件を上流から組み立てる ポジションによっては案件を仕立て、稼動させるところから一緒にプロジェクトを推進していただきます。 オーナーシップを持ってプロジェクトに参画いただき、完遂するまでの工程を一通りお任せします。 【入会の流れ&応募の流れ】 エントリー→書類審査→面談審査→入会&アサイン ※詳しくはこちらを参照ください https://www.gnusnetwork.com/ ★エンジニアコミュニティサイト「Qiita」とプロダクトマネージャー向けのオンラインメディア「ProductZine」に、GNUS Networkに関するインタビュー記事を掲載しました。ぜひご一読いただけますと幸いです! https://t.co/vARkgbIE3R https://productzine.jp/article/detail/2256

報酬例

4,500 ~ 10,000円/時

業務内容

受託

稼働時間目安

週3日/週4日/週5日

はたらく場所

フルリモート

スキル


経営・事業企画フルリモート
SPA企業のテクニカルコンサルタント募集!
大手SPAメーカーがECサイトのリニューアルを計画しています。 現在運用されているシステムは、Shoppifyを利用してECサイトを構築していますが、販売している製品の独自性から、購入フローが複雑になったりパッケージを大規模にカスタマイズをしていく必要が発生し、保守性が低い構成になってしまっています。そのため、ECサイトのリニューアルを行うにあたり、パッケージを導入するのではなく、ECサービスを自社で構築していくための開発言語やフレームワークの選定を行っていくことを想定しております。 ■想定参画期間 2025年1月1日-2025年4月30日 ■最低月間稼働時間 64時間 ■想定業務内容 ECのフロントエンドの技術選定をサポートいただける、テクニカルディレクターの方を募集しています。 業務管理系のワークフローを理解したうえで、最適な開発言語やフレームワークなどを選定いただいたうえで、開発チームの相談相手として、要求整理や要件定義工程におけるコンサルティングを行っていただきます。 ■求める経験 【必須(MUST)】 ECフロントエンドの技術選定を行い、スクラッチで開発を行った経験 開発チームと連携しながら、仕様策定の推進を行った経験 【歓迎(WANT)】 眼鏡などの複雑なECサイトの業務設計に関わってきた経験 ShoppifyなどのECパッケージからの乗り換えを企画・検討した経験 技術領域におけるアドバイザーやコンサルティングを行ったことがある経験 【GNUSの魅力】 <フリーランスの挑戦を実現する> プロフェッショナルが集う審査制フリーランスネットワーク ◉大手企業の新規サービス立ち上げ案件 GNUSでは既存システムやプロダクトの改修案件に限らず、新規事業立案の支援や新規サービス/プロダクトの開発支援も実施しています。 その分案件難易度は高くなっており、高いスキルとコミットメントが必要となります。また、予算規模が大きく、プロジェクトメンバー数も多い大規模案件が中心となります。 ◉優秀なメンバーとチームを組成 入会に際しGNUSでは審査制を設けております。スキルのみならずコミュニケーションの観点からも事前に審査を実施します。 一流のメンバーと妥協のない成果や価値提供を目指す環境で、自己研鑽にも繋がり、フリーランスでいながら更なる成長が見込める環境となっています。 ◉広範な業務内容・責任範囲 GNUSではご自身の専門領域に限らず、プロジェクト全体を見渡した本質的な改善提案や業務推進を奨励する環境です。 お持ちのスキルを存分に発揮いただきながら、その幅を広げていただく機会になります。 ◉案件を上流から組み立てる ポジションによっては案件を仕立て、稼動させるところから一緒にプロジェクトを推進していただきます。 オーナーシップを持ってプロジェクトに参画いただき、完遂するまでの工程を一通りお任せします。 【入会の流れ&応募の流れ】 エントリー→書類審査→面談審査→入会&アサイン ※詳しくはこちらを参照ください https://www.gnusnetwork.com/ ★エンジニアコミュニティサイト「Qiita」とプロダクトマネージャー向けのオンラインメディア「ProductZine」に、GNUS Networkに関するインタビュー記事を掲載しました。ぜひご一読いただけますと幸いです! https://t.co/vARkgbIE3R https://productzine.jp/article/detail/2256

報酬例

7,000 ~ 12,000円/時

業務内容

受託

稼働時間目安

週3日/週4日/週5日

はたらく場所

フルリモート

スキル