WEBコンテンツ企画制作事業、WEB広告制作事業、WEBマーケティング事業、WEBシステム構築事業、WEBコンサルテーション事業、人材サービス事業を提供しております。
案件一覧
( 101 件中 1 - 10 件を表示) 案件名:教育系Webサービス開発にてPdM募集 商流:エンド→元請け→弊社 単価:スキル見合い(34万円)※週2単価 期間:即日or3月〜 場所:フルリモート(初日出社なし) 精算:140-180h(週2稼動) 面談:Web1回(元請け同席) 時間:9:00~18:00 備考:時給精算も可、週2稼動 <概要> 教育系Saasサービスを展開している企業にて 既存サービスまたは新規開発プロジェクトでの プロダクトマネージャーとして管理、進行を担当いただきます。 関連部署とコミュニケーションを取りながら、マネジメントをお任せします。 <具体的な業務イメージ> ・定量、定性データから課題の特定 ・施策検証などやABテストの設計、実施 ・関連部署との折衝、MTG対応など <必須スキル> ・toCサービスのグロース経験 ・定量、定性調査でユーザ課題の探索 / 施策検証 / 効果検証の経験 ・他部署とコミュニケーションをとりながらプロジェクト進行した経験 <尚可スキル> ・教育業界への興味関心 ・プロダクトオーナーの実務経験 ・toBサービスの経験 ・SaaSのプロジェクト経験 ・ECサービスの経験
■募集職種 ・Webディレクター ■業務内容 某自動車メーカーのWebサイトのディレクションのポジションを募集いたします。 大規模CMSのHeartcoreを採用しているサイトで、顧客折衝~ベンダーコントロールまでをお願いいたします。 基本的には進捗管理がメイン業務になる予定です。基本リモートで、月1回程度お客様先への出社があります。 参画後のリソース状況により、他案件もご対応いただく可能性がございます。 ■必須スキル ・Heartcoreを使ったご経験 ※必須 ・Webディレクターのご経験 3~5年以上 ・顧客折衝のご経験 ・ベンダーコントロール(外注対応)のご経験 ・SQLの知見 ■歓迎スキル ・インフラの知見 ■単価 ・45万※スキル見合い ・清算幅:140-180 ■勤務条件 ・勤務地:浜松町/恵比寿 ・勤務時間:9:00~18:00(1h) ・基本リモート/月1程度出社想定(基本リモート) ■開始時期 ・4月~ ■面談 ・2回(web想定) ■勤務:平日5日 ■休日:土日祝日 ■その他(備考): ☆直近自動車関連のサイトに携われていた方は、メーカー様のお名前を可能な限りご教示ください。
案件名:株主管理・経営管理のSAASシステムの支援 場所:フルリモート(地方可) 開始時期:2025/04〜 作業開始・作業終了:基本1日8時間※開始終了時間の調整可能です PC:持ち込み可 単価;スキル見合い 募集職種:デザイナー 開発環境(利用ツールなど) Figma M3ベースのデザインシステムに基づいてデザイン作成、コンポーネント作成 PdM等の関係者と連携してデザイン作成を行います 契約期間 最長1年間の予定
スキル
案件名:求人関係システム開発 場所:フルリモート(地方可) 開始時期:2025/04〜 作業開始・作業終了:基本1日8時間※開始終了時間の調整可能です PC:持ち込み可 単価:スキル見合い 募集職種:サーバーサイドエンジニア(リードクラス) 業務内容:求人関係システムのサーバーサイドでの開発支援 必須スキル:Ruby on Railsでのテックリードしての開発経験 PJでの技術選定や開発方針決定などの経験 若手エンジニアの育成やメンター経験 あると望ましいスキル:Reactでの開発経験
案件名:求人関係システム開発 場所:フルリモート(地方可) 開始時期:2025/04〜 作業開始・作業終了:基本1日8時間※開始終了時間の調整可能です PC:持ち込み可 単価:スキルに応じて応相談 募集職種:フロントエンドエンジニア 業務内容:求人関係システムのフロントエンドでの開発支援 必要スキル:React、TypeScriptでの開発経験 5年以上 自社サービス系のPJでの経験 あると望ましいスキル:Ruby on Railsの開発経験
スキル
【案件】 既存クライアントの中~大規模サイトの運用ディレクション 【業務内容】 ・クライアントや社内スタッフなどプロジェクト関係者とのコミュニケーションを通じたサイトコンテンツの制作・運用の進行管理 ・新規ページのワイヤーフレーム制作・クライアント提案・進行管理 ・KGI・KPIに沿ったサイトの課題抽出及び改善提案 ・サイトのUI/UX改善やエンゲージメント向上施策の立案と実行 ・新規機能開発のための調査・要件定義・進行管理 【必須】 ・WEBサイト制作・運用ディレクションの実務経験5年以上 ※ポートフォリオをお持ちの場合、ご提出ください。 ・新規ページのワイヤー制作及び進行管理のご経験 ・クライアントとのコミュニケーションを通じたサイト進行管理のご経験 ・GA4を用いた分析や課題抽出のご経験 ・25-45才程度の範囲 【勤務時間】 10:00~19:00 休憩1h ※目安であり、業務状況によって変更可能 ※月1回程度、案件リリース確認のため深夜0時〜1時の勤務あり ・出社頻度 月1回程度あるかないか。毎日出社も可能。 【使用ツール情報】 ・タスク管理 バックログ ・CMS オリジナルCMS 時期 4月or4月中旬 単価 55万程度 精算 140-180 面談 1回WEB ※元請け同席 場所 新橋 基本リモート 備考 外国籍不可 現場→元請け→弊社
■案件名:エンプラ向けAIソリューション提供支援(PM) ■案件概要: データを活用したAIソリューションを展開しているクライアント様になります。 ご経験に応じて、以下のような業務をお任せいたします。 ・クライアント向けの企画立案や提案業務 ・ニーズに応じた要件定義や仕様設計の実施 ・PJの進捗管理や課題管理等のプロジェクトマネジメント ・顧客や関係者との調整業務 ・タスク管理・技術的なサポート ・各種資料作成 ■必須スキル: ・DX支援/AI導入においてのPM経験 (要求整理/要件定義/顧客折衝) ・エンプラ規模でのPM経験 ・データサイエンティスト、統計学 ※知見のみでも可 ・ドキュメントの整備 ・事業企画、立ち上げ、運用経験 ■歓迎スキル: ・異常検知、時系列解析、需要予測、最適化のご経験 ・スタートアップやベンチャーの経験 ・サプライチェーンマネジメント ・ステークホルダーとの調整経験 ■期間:随時~中長期 ■勤務地:基本リモート(必要に応じて出社) ■募集人数:1名 ■単価:完全スキル見合い ■精算幅:140h~180h ■面談回数:1回 ■就業時間:フルフレックス ■年齢:~45歳 ■備考: ・副業兼業可 ・貸与PC有(自前PCでも可)
【案 件 名】:エンタープライズアプリケーションバックエンドAPI開発担当 【案件概要】:官公庁が内部向けに開発しているエンタープライズアプリケーションのリプレイス、新機能追加、開発案件となります。 すでに大まかな要件はまとまっており、今回業務拡大に伴う増員となりメインでバックエンド開発をお任せ致します。 開発手法がアジャイル開発となっており、作業していただく中で 改善点や進め方など自己発信できる方がマッチする案件となっております。 【作業内容】: ・バックエンドのAPI開発 ※必須の有無を○×で記載をお願いいたします。 【必須スキル】: ・C#を用いたエンタープライズアプリケーション開発経験 ・Azureの基盤構築経験者 ・PowerApps経験者 経験 【尚可スキル】: ・アジャイル開発経験 ・REST APIアプリケーション開発経験 ・商用のパブリッククラウド環境においてPaaSを利用したアプリケーション開発 【人 数】1~2名 【期 間】3月~長期※2026年までを想定 ※月160時間を基準としこれまでの実績としましては平均140-180時間/月の範囲で収まっています。 【場 所】フルリモート※入場時、機材貸出の為、大手町 【就業時間】9:30~18:30 【面 談】1回※2回の可能性あり
募集職種 グラフィック/WEBデザイナー 契約形態 業務委託 勤務条件 勤務地 :東京 ※在宅勤務OK。ごくまれに出社をお願いする可能性がございます ※フルリモートは要検討 京都、福岡ではあればオフィスもある 最寄駅 :麹町駅(東京オフィス) 稼働時間:9:30〜18:30 ※相談可 稼働日数:週4〜5日 報酬 :〜500,000円/月(税抜) ※週5日の場合 契約期間:2024年6月以降でご相談 ※3ヶ月更新 PC:貸与(基本はMAC) 業務内容6:4(印刷物も4割ほどある) コミュニケーションデザイン領域におけるデザイン制作を担当いただきます。媒体問わず、WEB、印刷物いずれもの制作に携わっていただきます。また、制作に必要な要件定義・進行管理も担っていただきます。(ディレクションはあれば尚可) ● デザイン制作・デザイン修正 ○ 印刷物:パンフレット、サービスガイド、営業資料、名刺、ホワイトペーパー等 ○ WEB:コーポレートサイト、LP、バナー ● デザインディレクション ○ 制作の要件定義 ○ スケジュール調整、進行管理 ○ 関係者との合意形成、ファシリテート ● その他 ○ 写真のレタッチ ○ 簡易なイラストやアイコン制作 ○ ニュース記事のOGP制作 ○ スライド資料のトンマナ整備 利用ツール ● Figma(XDの方も可) ● Adobe Photoshop / Illustrator ● Slack ● Scrapbox ● MS Office、Google Workspace 必要マインド ● 与件や課題を理解して適切なアウトプットができる ○ デザイン制作にあたって必要な情報を自ら整理し、与件整理することができる ○ グラフィックの作り込みなど個人のこだわりに固執しない ● コミュニケーションが得意 ○ 明るく前向きなコミュニケーションができる ○ 関係者と積極的にコミュニケーションを取り、合意形成・与件整理することができる ○ 作成したデザインの意図や情報を論理的に言語化して伝えることができる ○ わからないことがあれば積極的に質問・相談することができる ● 成長意欲 ○ ツールの切り替え等にも対応できる ○ 柔軟である、変化にポジティブである ● 組織のフェーズや体制の変更に適応できる 必要スキル ● WEB/印刷物(どちらも)のデザイン実務経験5年以上 ● PM、アートディレクター、エンジニアなど、チームで協働した経験 歓迎スキル ● デザイン業務の進行管理やディレクション経験がある ● ジュニアデザイナーのメンター経験 備考 機微情報を含むため、カフェやコワーキングスペースなどオープンな場でのMTGには制限が生じます。また、ネットワークにも一部セキュリティ制限がかかるため、通信環境が安定した場での就業が可能であることが、スムーズにお仕事いただくための条件となります。
スキル
<業務内容> Webアプリケーション(会員向けWebサイト)の設計業務 <構築環境> サーバサイド:PHP フロントエンド:HTML,css,JavaScript(jQuery) DB:MySQL OS:RHEL8 CMS:当社CMS(SITE PUBLIS 4) <スキルセット> 必須 Linux/apache/mysql/php 環境でのWEBサービス開発業務経験(3年以上) HTML/CSS/Javascript によるフロントエンド開発業務経験(3年以上) Webアプリのシステム設計/DB設計に関する業務経験(2年以上) 設計書・テスト仕様書等のドキュメント作成業務経験(2年以上) 尚可 設計レビュー/コードレビュー業務経験(あれば望ましい) CMS(wordpress等)でのWebサイト構築経験(あれば望ましい) ※ドキュメントが書ける人 時期:3-4月(延長可能性あり) ※2月即日からでも 募集:2名 単価:65万程度 場所:フルリモート 外国籍:ドキュメントが日本語なのでそこが問題なければ可
スキル