エンジニアフルリモート

【GAOGAO】フルリモート & React.js, Next.js, TypeScript特集

【GAOGAO】フルリモート & React.js, Next.js, TypeScript特集

案件要件

職種
エンジニア
業務内容
システム開発・運用
受託, SES
報酬目安
4,000 ~ 5,000円/時
スキル見合い
稼働時間目安
週5日 (時間目安 160時間)
はたらく場所
フルリモート
スキル

案件1

【フルリモート】Next.js/LLMアプリケーションのフロントエンドエンジニア

【業務内容】
LLMアプリケーションのUI実装
LLMアプリケーションのフロントエンドからのAPI連携(LLM関連のAPIは別チームが開発します)
ユーザー登録・ログイン機能の実装
管理画面の実装

【開発環境】
フレームワーク:Next.js, Tailwind CSS
言語:TypeScript
インフラ:AWS
開発環境:Docker
コミュニケーション・ドキュメンテーション:Slack, Google Workspace, GitHub, Notion

【必須スキル】
Webアプリケーションの開発経験3年以上
TypeScriptでの開発経験1年以上
Next.jsでの開発経験1年以上
Next.jsでのユーザー認証をともなうアプリケーションの開発経験

【尚可スキル】
AWSでのNext.js動作環境構築経験
GitHub ActionsによるNext.jsのデプロイ設定経験
OpenAI APIなどを使ったLLMアプリケーション開発経験
基礎的なUIデザイン

【外国籍】
国籍は問いませんが、開発対象の性質上、日本語ネイティブの方が望ましいです。

【就業場所】
フルリモート
(前提条件とはしていませんが、東京でのオフラインミーティングの可能性があります。)

【就業時間】
週5日 (時間目安 月160時間)

【単金イメージ】
本人報酬: 70 - 80万円/月 (税抜)

【面談】
1~2回(チームリーダー + エンド様)

【PC貸与の有無】
無し

案件2

【フルリモート】大手新規事業部のフロントエンドエンジニア募集
新規事業部のほとんどのメンバーがGAFAやメガベンチャー出身で、スピーディかつ合理的で働きやすくやりがいもある環境です。

■働き方
• 週5 フルタイム
• 日本国内在住者
• フルリモート
• 貸与PC(必須)

■技術スタック
• 開発環境
◦ バックエンド
TypeScript
Nest.js
TypeORM
Docker
◦ フロントエンド
React
TypeScript
Next.js
Storybook
Docker
◦ インフラ
AWS
◦ コミュニケーション・ナレッジ共有
Slack, Teams

■MTGの頻度
• 開発スタイルと定例MTGの頻度
◦ スクラムを用いたアジャイル開発(1週間スプリント)
デイリースクラム毎日
レトロスペクティブ&プランニング(毎週金曜日)

■チーム体制
現時点で以下のようなチームメンバーです
• GAOGAOからの参画
◦ デザイナー1名
◦ エンジニア4名
• 先方チーム
◦ PO 1名
◦ PdM 1名
◦ 開発統括 1名

■必須要件
• React.jsのご経験 (Next.jsのご経験があるとベスト)
• TypeScriptでの実装経験

■求められるマインドセット
• クライアントとコミュニケーションを取って新規事業のある意味カオスなフェーズを楽しみながら進められるフロントエンドエンジニア

■単価イメージ
• 想定単価(本人給): 65万-80万円/月 (税抜)


SNSでこの案件をシェア

株式会社フロムオリジン(GAOGAO Pte. Ltd. 100%子会社)

株式会社フロムオリジン(GAOGAO Pte. Ltd. 100%子会社)

株式会社フロムオリジン(https://fromorigin.io)は、GAOGAO PTE. LTD.の採用部門が独立する形で設立された子会社です。

━━━━━━━━━━━━━
 母体のGAOGAOについて
━━━━━━━━━━━━━
GAOGAOは、メンバーが世界に点在する スタートアップ・エンジニア集団 です。

「エンジニア起業家を 日本からもっと輩出する」

をスローガンに掲げ、
現在日本、タイ、ベトナム、シンガポールを拠点に、東南アジアを主としたスタートアップの起業家や新規事業部のお客様の0→1開発・DXを支援しているWEB開発会社です。

「グローバル × コミュニティ」の組織風土を土台に4つの事業を展開しています。

01.スタートアップ・DXスタジオ事業:起業家や新規事業のお客様の0→1開発・DXを支援。
02.アウトソース事業:プロフェッショナル人材による技術価値提供。
03.WEB3 ラボ事業:新しい技術の研究、自社プロダクトの開発。
04.ゲート事業:スタートアップエンジニアへの確実性の高い教育プログラムを提供。

━━━━━━━━━━━
 GAOGAOのMISSION
━━━━━━━━━━━
"スタートアップ・エンジニアの価値を最大化する"

■GAOGAOが提唱する「スタートアップ・エンジニア」とは?
業界のペインを見つけ出し、技術を駆使して修復・改善・改良していくドクターの役割を担える人材、つまり事業において「その人が入ると事業が安定して立ち上がる、安定してグロースする」という、キーマンたりうるエンジニアのことを指しています。

■スタートアップ・エンジニアジニアに必要なスキル
• 0→1:技術面を理解し、新規事業立ち上げのUIUXから含めて支援できるMVP設計&実装力。
• Knowledge:エンジニア自身がコンサルから入り業界特有ドメインで設計&開発まで一貫して参画
• Technology:ゴール達成を第一に考えた技術選定・幅広いスキルの学習と実践。

クライアントと同じチームとして同じ目線で開発を進め、エンドユーザーに対してのバリューを発揮できれば、自ずとクライアントからの評価も上がります。弊社ではそのようなエンジニアの技術スキルだけではない部分の価値に注目した評価制度を策定し、それに見合った環境・コミュニティを提供しています。

このような希少人材の価値が世界的に見てもまだまだ正当に評価されていないという現状を是正するのがGAOGAOのMissionです!

■弊社のカルチャーデックを是非御覧ください
https://speakerdeck.com/gaogao/gaogao-culture-deck
■GAOGAOエンジニアの行動規範と評価制度について
https://gaogao.asia/2023/04/20/11054/

━━━━━━━━━━━━━━━
 優秀で技術力の高いメンバー
━━━━━━━━━━━━━━━
過去にメガベンチャーの経営メンバーや大手外資戦略コンサル、IT/Web系企業のエンジニア経験者など、ビジョンに共感した優秀なメンバーが集まっており、高いレベルでサービスを作り込んでいます。

■出身企業例
LINE、DeNA、IBM、楽天、グリー、頓智ドット、mixi、エキサイト、サイバーエージェント、フルスピード、日立ハイテクノロジーズ、VOYAGE GROUP (現 CARTA)、野村證券、アグレックス、BEENOS、DONUTSなど

■GAOGAOエンジニアインタビュー
https://www.wantedly.com/stories/s/gaogao-interview

━━━━━━━━━━━━
 GAOGAOコミュニティ
━━━━━━━━━━━━
GAOGAOでは、メンバーが常に最大のパフォーマンスを発揮できる仕組みを作っています。

コロナ禍以前からリモートワークを日常とし、世界各国(シンガポール・タイ・ベトナム・マレーシア・エストニアなど)から活躍しているエンジニアが在籍しています。
稼働中や勉強会ではGather.townと言う仮想のRPG風(!)オフィスにログインし、他プロジェクトで稼働中のメンバーや、分野の垣根を超えたプロフェッショナルな繋がりをつくることができます!

代表の手島をはじめ、大手企業での開発経験のあるシニアメンバーも複数名在籍しており、コミュニティチャンネルなどでの交流の機会や、同じプロジェクトへ参画するチャンスもあります!
また、グローバル&起業志向のメンバー達と刺激を受けながら交流できる勉強会が自発的に行われていますので、ご参画の際には是非ご活用下さい!

■代表手島の技術著書
「TypeScriptとReact/Next.jsでつくる 実践Webアプリケーション開発」
https://gihyo.jp/book/2022/978-4-297-12916-3
「Vue.js入門 基礎から実践アプリケーション開発まで」
https://gihyo.jp/book/2018/978-4-297-10091-9

━━━━━━━━━━━━━━━
 GAOGAO社内向け勉強会の例
━━━━━━━━━━━━━━━
・機械学習を英語で学ぶモデル自作・精度向上の手法学習:毎週月曜 JST 21:00〜 
・Coursera にあるGoogleのUX講義を見進めつつアウトプット:毎週水曜 JST 21:00〜(終了)
・マスタリングTCP/IP 輪読会:隔週木曜 JST 18:00〜(終了)
・Web3, DAO勉強会:隔週木曜 JST 18:00〜(終了)
・AWS SAA資格取得に向けて、Udemy 動画の輪読: 隔週木曜 JST 18:00〜(終了)
  -> 参加者から3名がAWS SAA合格
・テスト駆動開発勉強会:隔週木曜 JST 18:00〜
・ドメイン駆動開発勉強会:毎週水曜JST 18:00〜
・その他 もくもく英語会やナレッジ共有データベース「GAO BASE」など

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 GAOGAOの開発メンバーとして参画することによるメリット
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
• グローバル&起業志向のメンバー達と刺激を受けながら切磋琢磨できる
• 0→1開発の案件/海外の案件に関われる機会が多い
• 柔軟な稼働パターンの設計によりキャリアのポートフォリオを組める
• 国内・海外に出張などでコリビングスペースを利用できる
• 定期的に開催する社内の勉強会やイベント、ランチ会に参加できる
• 正社員であれば海外拠点でのビザサポートが可能
• 業務委託契約/正社員、希望に合わせた雇用形態が可能
• 業務委託でも必要に応じて出張手当支給

世界中からチャレンジ精神が豊かなスタートアップエンジニアが集まっています!
■メンバーインタビュー集はこちら
https://gaogao.asia/category/gaogaoメンバー図鑑/
━━━━━━
 参考記事
━━━━━━
■【GAOGAOって?】カジュアル面談でよく頂く質問にお答えします!
https://gaogao.asia/2022/11/09/10133/
■開発事例集
https://gaogao.asia/category/事例紹介/
■なぜGAOGAOは東南アジアを拠点にするのか
https://gaogao.asia/2023/07/07/11384/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━