【案件概要】
電気自動車(EV)用充電予約のアプリの開発を担当していただきます。
【案件の魅力ポイント】
・アプリからサーバーを通じてIoTで動作するプロダクトを制御するため、現物のプロダクトがあり、一般的なWeb系企業では体験しないユニークな技術に触れることができます。
・ソフトウェア、ハードウェア、IoTの全てを自社開発しているため、幅広い技術に触れる機会があります。
デザインシステムとしてニューモフィズムという最新のデザインを採用しています。
・自治体とも連携した社会インフラの開発に従事することができ、モビリティ、インフラ、エネルギーなどの大きなテーマと向き合うことができます。
・技術ファーストで開発を進めるR&Dのプロジェクトが多数発足しています。エンジニアが起点となって新しい機能、サービス、プロダクトを作ることができます。
【必須スキル】
Flutter用いた開発経験3年以上
エンジニア経験5年以上
【尚可スキル】
モバイルアプリをローンチした経験や実務経験
ユニットテストやCI/CD環境の構築経験
モバイルアプリの特性に応じて適切なアーキテクチャを設計できる
【開発体制】
・CTO
・ネイティブアプリエンジニア:3名(20代2名、30代前半1名)
・バックエンドエンジニア:4名(20代4名)
・IoTエンジニア:1名(40代1名)
・フロントエンドエンジニア:1名(20代)
・QAエンジニア:1名(20代)
・ハードウェア開発メンバー:4名(20代1名、30代3名)
【開発環境】
・モバイルアプリ:Flutter3
・フロントエンド:TypeScript、Nuxt.js、Vue2+Composition-API、Sass、HTML
・サーバーサイド:Node.js、TypeScript、NestJS、MySQL
・モバイルアプリ:Flutter
・ソース管理:GitLab
・インフラ:Docker、Kubernetes、AWS
・構成管理ツール:Terraform
・コミュニケーション:Slack
【就業時間】
9:00~18:00(休憩60分)
【最寄駅】
五反田駅 or 大崎駅
■ビジョン
ITフリーランスのマッチングにより、パートナーの身近な存在に
■mijicaフリーランスの特徴
・高いマッチング精度
せっかくマッチングが成立しても、ITフリーランスのスキル・志向性と、企業の募集内容にズレがあった場合には、短期間でマッチング解消となってしまうケースが多いです。
双方に対する適切なヒアリングを行い、精度高くマッチングを行うことで、契約決定後のミスマッチを減らすことに繋がります。
・独自・先行案件を保持
mijicaフリーランスはフリーランスエンジニアによる運営・監修によって差別化されており、企業担当者の信頼獲得によって、弊社独自・先行案件を獲得することが多いです。
・キャリアカウンセリング
初めてフリーランスとして独立される方向けに、キャリアカウンセリングを行っています。現役フリーランスとしての自身の経験や、数百人のITフリーランスとの対話経験を元に、ステップアップのための道筋を一緒に作ることが可能です。